てくてく とことこ

15/12/18にアメブロから引っ越してきました。書評・時事ネタ(政治・社会問題)で書いていく予定です。左でも右でもなくド真ん中を行く極中主義者です。基本長いので長文が無理な方はお気をつけを

逆説の三国志(2) 董卓―漢末に生まれたモンスターではない・霊帝―暗愚・亡国の君主ではない

 董卓=漢末に生まれたモンスター、霊帝=暗愚・亡国の君主というのは殆どの三国志関係の物語で確実に描かれるステレオタイプ的な見方だったんですが、実はこれは明らかな間違いです。己は歴史学としての専門的知識や学術的技能(例えば漢文に基づく史料考証など)を持ち合わせていませんが、これはすぐ分かりました。というより社会学的見地から見て、そんなことはありえないとすぐ見抜けました。

 董卓は間違いなく、将来の五胡十六国を先駆ける遊牧国家建設者であるし、曹操と同じくらい重要な英雄であることに間違いありません(その事業の成功・失敗といった結果はともかく)。霊帝は暗愚どころか、後漢末にあって間違いなく傾国を立て直そうとした強烈なリーダーシップを発揮した人物で、これも失敗には終わっても確実に評価が出来る明君であることに間違いないだろうと。だからこれをまとめて発表すれば美味しいだろうなと考えていました(`・ω・´) キリッ。
 
 しかし敵もさるもの(敵じゃありませんが(^ ^; ) )。石井仁・窪添慶文・上谷浩一(敬称略)といった学者の学術論文によって、既に己が主張したような研究がなされているんですね。しまった…Σ(゚∀゚;)所詮学術上の思い込みや、定説を打破するだけが売りで、専門的に研究・実証されてはかなわぬ… (´・ω・`)ショボーン。しかも石井さんなんか1995年かよ(゚Д゚ )ハッ。全然知らなかったし、ダメダメですねorz。しかしまぁ、まだまだいくらでも定説のおかしいところがあるので、そこらへんつけばいいかなとは思ってます。いくらでも不当な評価を受けている人物はいますしね。どう考えたって呂后は悪女じゃないし、恵帝(西漢西晋両方とも)は暗愚じゃないし、王莽は簒奪者ではないし、梁冀は跋扈将軍ではありませんしね。劉禅孫晧も暗愚ではないし、孫権も晩年ダメ君主になったわけではありません。

 さて、更新はどうしようかな。ヤフトピから短いものはいくらでも書けるが、あんまり意味ないし。2・3日に一本ペースでやっていきますか…デュルケム書いていないし、朝青龍民主党ラストの記事か。とりあえずあんまりブログやれなくなるとは思いますが、お付き合いいただける方はよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

 今、見直してみると、霊帝*1董卓もまるでまともに書いたことがないですね…。いつか書かなきゃな~と思いつつ放置しっぱなし…。書くのはいつになることやら…。

*1:霊帝改革の道教施策について道教について補足西園軍についての一考ココらへんで一応書いてるっちゃ書いてます