てくてく とことこ

15/12/18にアメブロから引っ越してきました。書評・時事ネタ(政治・社会問題)で書いていく予定です。左でも右でもなくド真ん中を行く極中主義者です。基本長いので長文が無理な方はお気をつけを

今の政権・政局を分析すると、外交構造そのままで菅政権は自然死

日本に精通していないアナリストが大局だけを見た場合、どういう風に見えるのか考えてみた。

 

【プレーヤー、アクター】

 まず、プレーヤーは<親米派の菅・前原>、<親中派の鳩山・小沢>。そしてよくわかんない<中立・不安定派岡田>。こう考えるだろう。無論己は鳩、小沢両氏を<親中派>などとは考えないが。

 

【親中政権から、親米シフト】

 参院選までの鳩山・小沢潰しは親米派の官僚・マスコミ連合によるもの。中間派の菅がそれを引き継いだ。ところがそれまで親米派ではないと思われていた菅の唐突の鞍替え、親米シフトによって、代表戦に至る。親米シフトはその後の新内閣によく現れている。

 

【中国の仕掛け】

 親米シフトに憤った中国は、さらに菅外交の韓国への配慮で憤る。俺たちには何の配慮もないくせに韓国へは配慮するだと!?そこへふって湧いたように今回の事件。アメリカとの交渉もあり、親米政権に対して妥協するいわれはない。とことん菅政権を揺さぶりにかかる。しかし本当は中国もとことん外交的に対立する意志はなかった。米下院委対中制裁法案を可決にみられるように、今後米との本命の重要な話し合いがある中で、紛争要因など抱えたくないに決まってる。何より能力がないのだから当然。どこかで落としどころを探る、早く幕びきをしたいための焦りにしか映らない。コレでどう対処するか、日本の外交手腕が試されるところ。

 

【外交べたのオバマの事情】

 しかし当然アメリカはイランとの関係、核軍縮に失敗した(軍縮会議 成果ないまま閉幕)。外交的に下手くそなのは何も日本だけでなく、オバマ政権にも見られるところ。彼は何一つ結果残していないから。当然さっさと幕引きを要求する。尖閣は安保対象内といち早く宣言する代償に、緊張を解く、めいいっぱいの配慮を要求したのは想像するに難くない。後は一瀉千里。

 

【結論:従属政権、属国政権】

 超法規的に解放、幕引き。やはりコレまでどおりの政権と変わらない。外交含めすべてを一から政治家の下で行うという国の作り直しが早々に失敗したこと。自民党のように外交、政策でアメリカとおんぶに抱っこ。なぁなぁでやりましょうという路線に戻ったことがハッキリした。

 そして、グアムへの移転がストップしたことにより、沖縄負担も変わらないで終わる可能性が高い。尖閣でも、基地でも沖縄の意向は配慮されないということになる。当然政権のアキレス腱になる。郵政→予算関連法案の前に沖縄ファクターが加わって早いうちに求心力を失うだろう。問題を特別に解決する能力がないからまず間違いない。あとは、行き詰まりを打破するためのサプライズに注目するだけ。コレまでの流れを見ていると日本の政権はサプライズができずに崩壊しているから、ジリ貧で消滅、解体するだろう。*1

 

そのときに注目すべきはやはり党内の実力者、解決能力を持つ小沢氏の動向だ。

  

 

【おまけ、感想】

 こんなところでしょうかね?もし海外のアナリストが分析するなら。あと、検察ファクターを絡めるぐらいかな?

 

 検察が独立して判断することなどありえない。もし本当にそうしたなら、統帥権干犯を持ち出した関東軍と一緒。首相にすべて責任がある問題。それを明言もせずに、検察がやったことにするのは、行政官僚に決断をゆだねること。およそ政治主導から考えられる発想ではない。「秘書がやった」に続く名言になりそうですね。「検察の判断」。

 当然小沢ケースもきな臭くなってくるに決まってる。検察の一判断で政治上重要になりそうなことを勝手にやったのだと、検察闘争は民主党内の権力闘争にも絡んでくることになった。つまり菅政権は岡田氏の検察に対する考え方から間違いなく、検察改革をやろうとする意志がないことは明白。地検に責任を押し付けたことからもね。取引でしょう。

 

 史上、歴史が大きく動くときは外交上、戦争の要請があった。今回の起こるべくして起こった外交失点は今後の政界再編に間違いなく影響する。やっぱりこの政権いいですね、見事に馬脚を現してくれて。今後こういった内閣はもうできないですから。村山政権みたいに、民主党内の体質を一変することになるでしょう。*2

*1:そもそもサプライズというのは能力や資産があって、それを最高のタイミングで出すから出来るわけで、そんなものがそもそもあるわけがない。

*2:菅政権の失敗をきっかけに民主党の内部で自浄作用・学習機能が働いて民主党が再生されると楽観していましたが…。民主党内のダメさというのは、根が深い問題のようですね…