てくてく とことこ

15/12/18にアメブロから引っ越してきました。書評・時事ネタ(政治・社会問題)で書いていく予定です。左でも右でもなくド真ん中を行く極中主義者です。基本長いので長文が無理な方はお気をつけを

維新の徴兵制発言から 鍛えて叩き直すのは頭の固い中年&徴兵制で若者以外の負担が増える

 なんか徴兵制を維新が取り上げていたのでテキトーなことを。まあ、使い回しの穴埋めですが(維新は徴兵制とか衆議院半減とか、安倍さん担ごうとか、きな臭くなって参りました…。大丈夫か?)。

 ここに来て効率的でない徴兵制を持ち出すのはきっと少子化の煽りで軍隊の兵卒が足りなくなる、国防を賄えなくなる!っていう危機感が将来あるからなんでしょうけど、以下余計な話。

 若者がだらしないから徴兵制で軍隊行け!的な意見はたまに見るけど、近代兵器を使うっていっても、あいつらバケモノみたいに鍛えてるんだよ。そんな中に素人放り込んだらどうなるかわかって言ってんのかね?ヘタしたらオリンピック崩れのような連中がゴロゴロしてるっていうのに…。 実際レスリングの人は自衛隊の軍人ですしね。

 まあ軍隊での訓練より一般生活での規律を求めているんだろうけどさ。兵卒を求めるって結局ハイハイ年長者の言うことを聞く奴隷を欲しがっているんでしょ?昔のような大量生産のビジネスモデルならいいけど、今そんな奴隷社員雇って利益が上がる時代じゃない。そんな社員を求めている経営者が未だに多いのだとしたら、本当どうしようもないね。

 自分たちが若い頃はこんなに苦しかった。だからお前たちも甘えるな!苦労しる!でしょ?苦労したからこそ今の人達には幸せになって欲しいという発想になぜなれないのか?結局、学校でのおい!一年調子こいてんじゃねえぞ!の延長で生きているんでしょうかね、そういう人は。年長であれば、それだけで敬われるという社会がお好きなんでしょうね~。年功序列が全部悪いとは言いませんが、定例昇進の悪しき官僚制の根源でもありますからねぇ…。そこんとこ理解しているのでしょうか?

 上の世代の思想・発想・行動様式を変えよう!じゃなくて、若者とか義務教育の制度を変えて何とかしよう!って発想がもう既にアレだと思う。軍隊入れとは言わんけど、50代以上に役所とか学校とか軍隊とかのトップの会議とかを体験させて現場を知るような制度のほうがよっぽど社会が変わると思いますけどね(勿論、ブラックのようなところじゃダメですよ(笑)。逆効果ですから。家庭訪問みたいに会社訪問やって、ブラック濃度が高いところに指導を入れる。ホワイト企業の下に強制的に研修を受けに行かせるとかでもしないと駄目かもしれないですね)。

 殆どの人は自分たちが働いている狭い世界、狭い常識しかないのが現実でしょう?いろんな分野・現場を見ることで、自分たちが今何をすべきか知って、新しい発想を生み出そうとしないと永遠に変わらないと思いますけどね。

 あと、徴兵制で若い人たちが兵役義務を果たそうとする・課された場合、老人だったり中年だったりはその分負担が増えるんですよ?自分たちは、もう戦える年齢だから関係ない。若いやつザマァwなんてことにはまずならない。その分、若い人たちが徴兵制で苦労する分、人生の大事な2年間を犠牲にする分、古い人達は税金でカバーしてくださいねということになるに決まっている。若い人たちだけ負担させるなんてアンフェアなことが起こるわけないことをわからない人達がかなり多いようですね。

 んで、鍛えるんだったらオリンピック選手の合宿体験させたほうがよっぽどいい気がしますけどね。女子レスリングとかで中居くんがちょっと体験しただけでヒーヒー言ってたし 。

 そういうえば、柔道の必修化は、柔道利権とか競技人口が減った柔道関係者の裾野を広げようというお願いだと思ってたけど、そこには徴兵制で鍛える一歩手前のステップという視野があるのかもしれないですね。そんなことより今の経営者あたりをフィールド・ワークさせて頭改造させたほうがいいと思いますけどね。若いものを何とかさせるんじゃなく、今最前線のトップにある人間に研修をウケさせる。経団連のトップたちに直にお願いして意識改革を促すようなシステムを作れないもんでしょうか。

 兵卒を増やせば、俺達は命をかけて国を守る愛国の戦士だ!だから金よこせ!という大義名分が立ちますので、形を変えた生活保護にはぴったりですけどね。軍隊とサーカスは食い詰め者の集まりじゃないですが、少子化対策には下手な公共事業よりはマシかも知れません。少なくとも今のボロボロの社会福祉制度より、強制的に軍人にして管理するほうがよっぽど良い社会制度になるかもしれませんね。軍隊が住宅となり、福祉を提供し生活を保証する。貧困死を防ぐというパターンですね。

 ボクサーでも力士でも地方で喧嘩負け知らず、中央出てきたらうだつがあがらない。そんな話をよく聞きますね。関係無いですが、そういう人達の集まりだからこそ、十両の地位にしがみつこうとして星の貸し借りとかが常態化するんでしょうなぁ。前回書きましたけど、構造的にそうしたほうが有利なんていう制度を放置しているから、こういう馬鹿なことが何時まで経ってもなくならないんでしょうね。

 レスキューもめちゃくちゃ鍛えてますね。なんせ命がけですからねぇ。オリンピックはいくらレベル高くとも、命を救う・誰かが死ぬという前提でやってませんから。ヘタしたらオリンピック並に感動しますからね、レスキューまじ無双。

 水木しげる先生がジャングルの体験で妖怪を見た・感じたのがキタロウのきっかけといいますが、正直自然体験の方がよっぽど教育の場、鍛錬としてはいいような。スイスなんか有名な山とか国土の美しさを教える様になってるって言いますしね。

 あと当時(昔)の兵士は今よりも当然動けた、相当強かったんだろうなぁ~という話があったんですが、当時の兵士は身分ですから、強さはあんまり関係ないかもしれません。個人的に強くても金あったら、兵士になること避けますから。強さの質もいろいろありますけど、兵士は荒くれ者多いですから、喧嘩強そうですけど、別に喧嘩するわけじゃないですからね。

 軍隊はいかに指揮官の言うとおりに動けるかという集団的運用能力が重要ですから。剣術とかも1VS1で戦うことはまず無いですから、大したことはないですし。つい最近まで、機械無くて馬しかなかったですから、歩く=行軍能力という点では、現代人に比べようもないほど長けていたのは間違いないでしょうけどね。

アイキャッチ用画像

遊戯王 融合徴兵 レア CROS-JP053-R