てくてく とことこ

15/12/18にアメブロから引っ越してきました。書評・時事ネタ(政治・社会問題)で書いていく予定です。左でも右でもなくド真ん中を行く極中主義者です。基本長いので長文が無理な方はお気をつけを

乙武さんのレストランの話

 穴埋めの小ネタ。随分前のことで触れるのを忘れていたネタを少し。乙武さんがレストランで入店を拒否されてツイッターで怒って話題になった話についてちょっと。

 プロボクサーの拳が凶器扱いされるのと同じように、フォロワーが10万人以上いるアカウントの晒し行為は法律で禁止すればいい―という言い得て妙なツイートを見て思いました。公人ツイッターは凶器と同じと。

 昔は有名人が激おこになってもそれを愚痴る場所なんかなかった。ブログでもここまで拡散力はなかった。ツイッターゆえですかね?この拡大力というのは、RTという拡散機能はブログより何倍も早いですからね、短文故に。

 まあ、乙武さんの件はまさしくプロボクサーが路上で暴力振るったらライセンス剥奪されるように、乙武さん自身の発言権が奪われかねない事態に発展しているわけで、危機には違いないですね。公人アカは言論に責任を伴っていますから、今まさに試されているところですね(当時の感想)。そして個人的にはそのテストにクリアしたって感じがしました(無論人によっては、乙武は…って思った人もいるんでしょうけれど)。

 乙武さんの場合事の当否はさておき、ツイート後の態度行動で謝罪。そして当のレストランが叩かれた一連の事件については双方が和解をした。それで十分だと思います。乙武さんが「俺は悪くない!」「悪いのはあいつや!」なんて某ツイッター著名人のように突っ走らずに事のいかんにかかわらず、矛先を収めたこと、収拾させたことがポイントだと思います。

 自分の論点・主張をサッと述べて、同時に大人気ないことをしたと自分の態度を詫びる。これこそツイッターというか社会における論争・口論の基本ですね。学術的討論とか公論は別ですけどね。周りで見ている人にとっちゃ、いつまでもそんなことで何エキサイトしてるんだよって感じで呆れられるだけですから。

 お互い、失礼しまして次からはこういたしますとすんなり収めるというのが本当のマナーかと思いますね。むしろこういう風にさっと終わった例を見て、こういう感じで終わるのがええなぁと感心したくらいです。大抵うだうだグチグチ攻撃し続けてよくわからないまま終わるやり合いが殆どですからね、ツイッター上は。

 乙武さん入店拒否の件から考察する「グローバルいんちき」というプロトコル http://togetter.com/li/504989
 ―というのを見ましたけども、周囲がそれについてあれこれ論じている方がよっぽど長くまどろっこしかったですね(^ ^;)。ついった上でのバトルみたいなのは波及効果、場外乱闘みたいに他者を巻き込んでいくバトルがあって、それが本来のやり取りを超えて展開するという又別のアレがあるわけですね。まあ今回それについて何があったか知りませんけどね。

 ここに書かれていた欧米なら障害者のために周囲が配慮をするのは当たり前、日本はダメだ!ってのをみて、「人権」は尊重されなくてはならないという考えに同意はするものの、それこそが世界基準で当たり前だという態度には共感できませんでしたね。日本の現状がそこまで追いついていると言えない社会ですから。無論、今後そうなっていくべきだということについては同意しますけどね。

 なんで、なるほどそういう意見ですか、参考になりましたとか、それについては私が悪かったですとか、矛を収めないんですかね?いちいち顔の見えない所でそんな面倒くさい事延々やってられないでしょう。普通。時間がもったいないですよ。俺が!俺が!の人ほどツイッターで目につくものなのでしょうかねぇ。

 宮台さんが欧米的には「周囲が悪い」ことになる。つまり周囲の人逹が乙武氏と店側の双方たすけて当然だと。こんなことしていたらつまらぬ論争をする日本人はさもしいといわれるだろうと。なるほど確かに、こういうとき周辺自治体でも近所の人でもがひょいと声をかけたら助けてくれるのが当たり前ならこんなことは起こらなかったし、自治体も「ではこうならないように何とかしましょう」という動きにならないのはおかしいですよね。

 アメリカは公共の場で障害者対策に対しコストをかけていてえらいね!とか言われているけど、それは傷痍軍人が絶えないからというツイを見たけど、たしかにそうなんでしょうねぇ…。戦争帰りの人があふれているからこそのバリアフリーなんですかねぇ…?

アイキャッチ用画像

新宿区子育てバリアフリーマップ