てくてく とことこ

15/12/18にアメブロから引っ越してきました。書評・時事ネタ(政治・社会問題)で書いていく予定です。左でも右でもなくド真ん中を行く極中主義者です。基本長いので長文が無理な方はお気をつけを

民主党代表選 岡田勝利に見る「清廉な民主党」という自己像

【事前予想は改革・選挙で勝てる細野一択】

 岡田・細野・長妻という三人が立候補という状況になっていました。細野じゃなければ、刷新された新民主党というイメージは出せない、次の選挙で期待が集まらないだろうと見ていたので、多分細野だろうと見ていました。

 民主党代表選の一回目は党員・サポーター票を含めたものになるが、決選投票だと国会議員票のみになると。今回も選挙で勝てなかったために、党員・サポーター票が占めるウェイトが大きくなりカギを握ることになる。議員数で細野の不利は否めないが、地方や党員でなら十分細野サイドに勝ち目がある。一回目で小泉ブームのように大きく票を集めれば、党内改革の流れを引き起こせるかもしれないと多少の期待を持ってみていました。

 岡田さんは目の手術をしたとのこと。致命的なものでは当然ないが、この時期に健康問題が出てくるとマイナスポイントになるのではなかろうか?

 前原さんが細野さんを支援して再編を進めようとしているのがどう作用するか…?野党再編論は、ここに来てかなり厳しくなっている。それはみんなの党の例の分裂・解党騒ぎがあったから。第三極という無党派を惹きつけるブームがしぼんだ今、民主党から離党して維新に合流という選択はかなり厳しくなった。維新の基盤があやふやなことが、ダイナミックな議員の離党・移籍をするのに二の足を踏ませる状況になりましたからね。

民主党に必要なのは有権者に生まれ変わったとPR出来る世代交代】

 新潮だったか?細野さんが立憲主義・民主主義の危機というのを打ち出して代表戦に立候補した。ただし田中角栄の言葉や「世代交代」という文言は事前にバツが入れられて、それを封印して出馬表明の時に語らなかったという話を書いていました。

 民主党に必要なのは反省すなわち世代交代だと思いますけどね。長妻さん、蓮舫さんという若手どころならともかく、岡田さんならまず再出発の印象は打ち出せないでしょう(増税でも辺野古でも主張が自民党と変わらないですしね)。細野さんが勝って党再建がベストだとして、負けた場合どうするのか?本当に前原さんと割って出るのか?反発を買ってでも世代交代は打ち出したほうがいい。

 蓮舫さんは所属する派閥が岡田氏支持なので、撤退すると岡田氏へ票が流れて細野さんには不利という話も聞きましたが、蓮舫・長妻さんが出れば世代交代を期待する票が分散してしまうので、棄権はいい傾向だと思ってました。無論、彼女を推す人たちが細野さんに票を入れなければ無意味ですが。世代交代がテーマなので、勝つためにはそういう投票力学が働くだろうと楽観視していた麺がありましたね。

 個人的には再編や政権交代の本義、好ましい政策・方向性を取るのは細野さんという感じなので、細野さんが一番いいと思います。そういう意味で岡田さんと対極ですしね。この期に及んで派閥にとらわれて岡田さん支持&再生イメージを潰すような選択をすることはさすがにしないでしょうと見ていました。

 もし党内改革もせずに、維新の動向次第ですが、前原・細野さんが離党&合流ということになれば、いくら組織票として固い連合があるにしても、結局そこそこの数止まりの政党になってしまうので、なんらかの行動を迫られる。それに対応できるような柔軟性・腹芸がこなせない岡田では難しい。だから岡田には支持は集まらないだろうと考えていました。

 (※余談ですが、もし前原・細野が離党して維新に合流するという形なら、維新は民主と協力して選挙あるいは連立まで考えなければならないですから、いきなり合流を受け入れるというのは難しくなるでしょうね。彼らも万一を考えて石原さんみたいに一度新党を立ち上げて、そこからほとぼり・冷却期間を置いてから維新との合流という形になるでしょうか。分裂は前回述べたように日本の風土だと票を著しく減らすので、民主党は組織票があっても無党派層の票をかなり減らすでしょうね)

【腐った組織であれば本命岡田】

 ―とまあそんなことを事前に考えていたんですが、その可能性が十分ありえることにしばらくして気が付きました。民主党には党の中枢を占める中心政治家、ドンたちに党内改革をするインセンティブがない。自分たちは地盤がしっかりしていて選挙で勝てるんですからそうする気がないんですね。何としてでも党勢を立てなおして部下を当選させなきゃ!と彼らはならない。

 自民党の派閥のボスの負の性質―子分に言うことを聞かせすぎて党内党状態になって、内ゲバする―というマイナスがあまりない代わりに、子分に冷たい・ドライになりやすいわけですね。

 次に、何回も民主党の代表選挙予想で小沢が勝つ!海江田が勝つ!と言って外したように、民主党にはまともなロジックが働かない。働きにくいので、今回に限ってようやく危機意識を抱いて改革を実行するとも言い切れない。なんちゃって野党、自民の次の第二党で満足してしまうようなメンタリティが非常に強いので、今回もまた岡田が勝ってしまうという現象が起こりうるだろうと。アホみたいにまた改革の手段を放棄するんじゃないかな?と嫌なパターンを自然と連想していました。そして結局、岡田の勝利となって、ああやっぱりねと思いました。

 クソだな!(さまぁ~ず大竹)という感想を代表戦で抱きました。

反自民党でしかない民主党の体質】

 そもそも自民党みたいに、危機において思い切って改革をするということがないんですよね。小泉旋風のように、地方の声を受けてさっそうと小泉というリーダーを登場させた、事実上の清和会の政権交代、クーデターのようなインパクトがあることを民主党はできないんですよね。

 というのも、民主党という組織は腐りきった自民党政治を倒す、変える!という反自民意識から生まれた政党。自民の腐った政治を刷新するぞ!国会改革をやるぞ!という意識から生まれた反55年体制55年体制の崩壊の流れで生まれた果実。その新政党ブームの中で生まれた結果、最後に生き残った党なので、そのイデオロギー・発想が集約されて生まれた政党なわけです。

 つまり「腐りきった自民党」と対照的に「キレイに澄み切った民主党」という自己像が誕生するわけですね。「清廉潔白」であり、「正義」の自分たちには反省やダイナミックな改革・自己批判が必要であるという発想がそもそも生まれにくいんでしょうね。

 ―こうやって考えると政権交代を実現させた小沢一郎・小沢一派をあっさりと切り捨てて平気だった理由がすごく簡単に説明がつくわけです。「清廉潔白でキレイな自分たち」に「汚い腐った自民党政治家」である小沢一郎という図式が成立して、その汚い政治家である小沢一郎という存在は異分子であり、排除できるならそれに越したことはないという発想になるわけですね。

 キレイである=有能である。有能な自分たちが政権を担えば良い政治ができる。まあ要する「ケガレ主義」の真逆の発想で政治を行っていたんでしょうね。清濁併せ呑む、多少汚いことをやっても日常倫理・道徳から違反しても、政治倫理を全うして結果を残す。「結果責任」が大事だと認識して、目的を達成する・成果を残すという近代政治学の基本中のキの字も理解していなかったと言えましょう。

 要するに自民党アレルギーを変な形でこじらせてしまった存在であるわけですね、民主党は。自民党アレルギーへの変な免疫反応という視点で見ると色々理解不能な民主党の謎行動を説明できると思います

自民党と同じことをする民主党

 若くクリーンな新世代のリーダーに相応しいと見えた岡田さんも今や60歳近い人。髪型や眼帯をつけた氏の姿はかつての期待感がまるでない外見になっていましたね。対照的に細野の若々しさが目立つくらいでしたもの。そのような民主党旧世代の政治家が引退する、もしくは次の中堅が民主党を担うようにならない限りは、今のような同じ間違いを何度でも繰り返す民主党になりそうですね。

 民主党にも当然派閥はあって、派閥の力学で動く。今回は自民党同じく「年功序列」の力学で最年長の岡田になりました。せめて長妻に任せて長妻中心の第二世代に任せる道を選ぶべきだったでしょうね(岡田が第一で、細野を第三世代と仮定して)。岡田だけはダメだ!となって、決選投票で「細野VS長妻」でまだキャリア足らずの細野ではダメ・不安ということになって、消去法で長妻―という答えも出せない民主党に「実力主義」の論理は働かないということがわかりますね。

 こんな自民党と同じことをやっていて、政治を変える!と言っているのですから何をバカなことをやっているんだと言われるに決まってるでしょう。もし細野がリーダーになったら、ケネディばりの若く刷新なイメージを持つ40ちょっとのトップになったのでしょうが、そんな若造の下で働くというイメージをほとんどの年上の政治家は抱けなかったのでしょうね。何だこの体育会系組織…(呆れ)。

 大東亜戦争での敗因は、腐朽官僚制による「実力主義」による抜擢の論理が働かなかったから。腐りきった硬直人事が組織を殺してしまった結果であるとは、小室直樹が喝破したことですが、おんなじことやってますね。こんなことで先の戦争への反省なんてどの口が抜かすのでしょうかね?

 民主党年功序列からの脱却と実力主義の徹底ということから始めるべきでしょう。

【細野の失敗にまず変われずに失敗する岡田】

 細野さんも、そのような空気は感じ取ったはずですよね。自分は勝てないと理解したのなら(一回目で一番の票を集めたと言ってもわずかに上回っただけでしたから)、急遽降りて長妻さんを支援すべきだったでしょうね。

 「自分は長妻さんを尊敬しています。自分が降りれば長妻さんが勝つでしょう。ここは世代交代を進めるために長妻さんに是非お願いします。自分は長妻さんをプッシュして票を入れるようにしますので」と譲るべきでしたね。自分の人気が高い、期待感が強まっているというイメージを国内・党内に広めて、ギリギリでキャンセルして降りる。長妻を担いで次を待つべきでした。そうすれば長妻さんも「お、細野もなかなか分かるやつ、話が通じるやつじゃないか。カワイイやつめ!」と次に協力を得られる。長妻さんが負けてもこの時の協力関係は必ず次に活かせますからね。

 敗北を読みきって、長妻を押し上げてかつ協力関係を作る。敗北した岡田はこれで党内第一線から退く―そういう政争をこなせない・腹芸・戦術眼不在というのもまだまだだなぁという感じですね、細野さんも。岡田さんに足りないのはそういう意外性、腹芸・ウルトラC。細野さんもそういうことがこなせないと、多少マシな長妻・岡田になりかねません。細野さんに近い人はそのことをよくよく自覚させるべきでしょうね。

 しかし、岡田さんは何もできないでしょうね。与党を追い込むことも、党内改革も、選挙で勝つことも何も見えてこない。これでどうするのでしょうか?党内守旧派を切り捨てたり、小沢派などを吸収したり、共産党選挙協力こぎつけたり、なにか重要な事を出来るでしょうか?まず不可能で、また時間を無駄に使うだけだと思いますね。

 私自身も変わらなきゃ!と小沢さんみたいなことを言ってましたが、その言葉通りに小沢さんのような腹芸の一つでもこなせないと政治生命の先はないということを自覚されていますかねぇ…。

 ここ最近(数十年)の政治ブーム、ダイナミズムの力学というのは全部「反自民」ですよね。反自民の旗印で改革を訴えることで期待を集めるも、結局それぞれ個別に討ち取られていってしまうという感じ。小沢さんの時からずーっとそうですよね。それを理解していかに自民党を破壊するかを理解しなければ新リーダー群橋下やら細野やらは失敗する、座して死ぬことになるでしょう。渡辺・小沢の道を間違いなく歩むでしょうね。

 ※最近眠い中書いてるから文章が変になってることが多いなぁ…。修正しました。