てくてく とことこ

15/12/18にアメブロから引っ越してきました。書評・時事ネタ(政治・社会問題)で書いていく予定です。左でも右でもなくド真ん中を行く極中主義者です。基本長いので長文が無理な方はお気をつけを

外交力学を無視した韓国外交


 韓国の話の続き。韓国サイドの視点から、現実主義的な実務担当者の立場で今の韓国外交を見てみると、多分怖くてしかたがないハズ。これまでの大統領は「新思考外交」路線を取ってきた。毎回歴史棚上げを踏みにじる韓国トップだが実はそこにアヤがある。

 ―というのは、「反日」「歴史認識」問題を蒸し返すのは、政権末期になってレームダックになり、少しでも求心力を高めて政策を実現させようとするという背景があった。歴代大統領は初期には「新思考外交」のちに、「反日」に乗り出すという図式があった。しかし朴槿恵は違う。彼女は初めから「反日」。

 歴代大統領の「反日」はその背景を考えると、政治ゲームの力学に則った上での行為だということがわかる。日本人からすると迷惑千万だけど、やむを得ないことだとわかる。しかし朴槿恵は違う。彼女には「反日」を政権初期から行うための計算、戦略があるのだろうか?あるならいいが、どうも個人的には分からない。

 以前述べた通り、「反日」を通じて日米韓同盟の関係深化を防ぐ、対中中立政策という意図があってやっているのかもしれない。丁度、「日本は一流国家と言えない」という発言があったが、これはおそらくアミ&ナイレポートにある「一流国家」を念頭に置いたもので間違いなく米の戦略・言説の上に乗ったものだろう。

 慰安婦問題なんかで米を巻き込んでいるように、米韓という枠を念頭に置いた上で日本に圧力をかけている。そこに中国が乗っかってくれればしめたものか?日本を対象に米韓中が強調する図式なら、韓国としては一番安定する構造であるといえる。しかしそんなこと現実にありえないことは言うまでもない。

 またそれはそうとして、韓国の外交のゴールに「歴史認識」での勝利を設定するのは明らかな筋違い、優先順位の間違いとしか言い様がない。仮に日本が「歴史認識」で譲ったり、従軍慰安婦問題で完全な謝罪・賠償をしたとしても、韓国が得られるものは外交的な成果になりえない。韓国国内的に絶対的な評価を残せるかもしれないが…。解決してしまえば日米韓の枠組みを拒む傷害がなくなる故、その枠組に取り込まれるしかないが、それが彼らの外交にとってベストなのか?

 また、国家規模での賠償を要求しているが、事実上の謝罪に加え、賠償も既に基金の形で行われている。それが正式な形に格上げされたところで対して違いはない。日本から譲歩を引きずりだしたところで、相手の面子を潰して、日本国内の「反韓」感情を駆り立てるだけ。本来友好国であるはずの准同盟国である日本に嫌われていったい何のメリットがあるのだろうか?隣国に「反韓」国家が出来てしまうわけだが、その危険性に気づいているのだろうか?

 外交とは基本的には取引である。何かを要求したら、何かを見返りに払わなくてはならない。従軍慰安婦という問題で、韓国が払う対価は一体何になるのだろうか?仮に敵対関係のゼロサムゲームをやるとしたら、日本から恨みを買うというリスクを抱え込むわけだが、そうしてまで欲しい対価なのだろうか?

 また、仮に「反日」韓国が親日になるのなら、頼もしい同盟国になるのならいくら賠償金払っても安いものだと思うが、彼らに従軍慰安婦問題で日本が譲歩をした場合「親日韓国」になるという戦略もない。「親日韓国」なるということを示すカードがない、切る準備がない。こんなことで相手がカードを切ってくるとどうして思うのか?ちょっとよくわからない。米韓という枠組み戦術が通じたとしても、最終的に米が日本より韓国を重んじることはありえない

 日本だけでなく中国も、隣の大国内部に「反中」・「反日」感情が蔓延することを恐れている。それによって外交問題が起きやすくなったり、外交政策に枷がかかってしまうから。しかし韓国の高官・トップに日本の「反韓」感情を懸念している要素が小さい気がする。こんなことで外交戦略は大丈夫なのだろうか?

 以前から、外交の根本的な転換は保守政治家しかありえないと主張しているが、ニクソンのごとく電撃的に米中関係を改善させたように、朴槿恵に同じことをする準備があるのだろうか?彼女が親日政策・外交をするなら仕方ないと納得する能力・背景のある人物なのだろうか?

 彼女の外交に戦略があるなら、あとは電撃的な関係改善くらいしか考えられないのだが…。 しかしそうした場合、浅羽先生の『したたかな韓国』で彼女が与党内野党として李明博の足を引っ張ったということが書いてあったように、彼女も同じように味方から足を引っ張られるハメになったりしないのだろうか?

 金正恩の南北関係改善の件も含めて国家のリーダーの人間関係が外交に大きく左右するみたいな話で続きを書こうと思ったけど、力尽きたので今日はこのへんで。まあ、朴槿恵のようなリーダーが外交目標を達成するとしたら前回書いた通り、その対象国トップとの個人的信頼関係を築かなければありえないってだけなんですけどね。「敵」と「敵対」してどうやって外交成果をあげようというんでしょうかね?まあ、外交力学を思いっきり無視しているということだけは言えるでしょうね。
 ※したたかな韓国 のところで韓国国内の事情を書きましたけど、国内事情を外交力学より優先させているという可能性は十分ありえますね。だとすると随分高い対価を払ったものだと思いますが。