てくてく とことこ

15/12/18にアメブロから引っ越してきました。書評・時事ネタ(政治・社会問題)で書いていく予定です。左でも右でもなくド真ん中を行く極中主義者です。基本長いので長文が無理な方はお気をつけを

神奈川県の海の家のクラブ化による規制


 穴埋めに書けそうな話題を思い出したので穴埋めとしてこんな話を。海の家がクラブ化しているため、神奈川県が規制をかけてこれを排除しようという動きがあるようです。

 これを受けて、そんなことをしてもよその海岸に行くだけ。行楽地として人が集まらなくなるから周囲の飲食店なども客が減って厳しいという話をする人がテレビで流れていました。そしてまた、その店長だったか?そんなことして海の家の収入減ったらどうするの?みたいな頓珍漢な意見を見たんですけど、それについてちょっと言いたいことがあったので。

 個人的にやはり規制というものについては反対なのですが、それはそれとして、この海辺で遊ぶ人達について、そしてその顧客を対象として店を運営している人達について、センスが無いなぁと思ったのでちょっと雑感を書いておこうと思いました。

 というのはね、やりたい放題やって周囲の声を聞いていない、そういうことに迷惑している人達の気持ちを理解していない。酒飲む、騒音出す、ゴミ出す。結果、家族など子連れで遊びにくい環境になる。そうなったら、「何なんだこいつらは!?」となって、「そんな奴ら来んでええわ!条例で排除せい!」―という声が高まるのは当然でしょう。そういう当たり前のことを予想できないとしたら、本当センス無いなぁと呆れたのでね。そういうことにならないように、事前に組合かなんか作って、徹底的に自発的に周辺・周囲の人達に迷惑にならないように取り締まっておかなければいけなかった。もしちゃんとそういうことをやっておけば、こんな結果にならなかったのになんでやらなかったのかな?と不思議に思うんですよね。

 自分たちの遊び場所を守りたいならルールを守ってやること、それはええかっこしたいからじゃなくて、ルールを破ったら絶対に規制が入る。規制が入ったら自由に出来なくなる。そういうことをまるで理解していない。というか、現代社会において、ルールを破ったらそういうことになるから、そうならないように秩序を保った運営をしようという自発的な行動がなされることってあるんですかね?そもそもそういう経験がないから、そういう風土が育たない。だからこういう最悪の事態になってはじめてやめてくれ!と声が上がって終わってしまうということになってるんでしょうか。規制が入って取り締まられて自分たちの自由が奪われた→では、そうならないようにどうするか?そういう発想が欠落している。なぜなのか?

 海で遊ぶ=家族連れ=クリーンなイメージが大事、クリーンな遊びオンリーでそれ以外は許さない・認めないって発想はあんまり好きではないので、そういう危険なエリアがある程度はあってしかるべきだとは思いますけどね。そういや、プールでモンモン規制が厳しくなって警察も常駐するようになった。よってモンモンの人たちが東京ダメで排除された結果、周辺県に流れて、刺青見本市みたいになっていたというのをどっかで見た気がしますが、海にそういう人達が流れているってことなんですかね。

 まあ、そんな思いつきをメモ程度に。どうでもいい大した話ではないのですが、こういう先を予想できずに規制を招いて自滅する。コミュニティや商売を破綻させるという話は個人的に琴線に触れるものがあったので(微妙な誤用)。学級委員長ではありませぬが、教師がキレないように、変な干渉を招かないように、クラスの皆を抑止しようとする。そういうタイプ・いわゆる優等生タイプだった時期がありまして、そういう行動をとっていたら、反発を招いた経験があるんですよね~。教師にこびやがってみたいな反発・非難になったんですが、皆のため・お前たちのために教師の変な行動を招かないようにやっているのに、何だその態度はと呆れたことがあったんですよね。自分の行動が何をまねくのか?将来どんな結果をもたらすかちょっと先のことも想像できない・理解できないというタイプの人間は子供だからだと思っていましたが、大人になってもそういう人間はずっとそういう人間なんでしょうね…。
 ※そういや風営法でダンスが禁止されてるとか聞きました。学校じゃないんだからダンス禁止とか狂ってますね。イランとか共産主義とかじゃないんだから道徳・倫理で法規制とかアホでしょ。こういうところを取ってみると、本当に日本は権威主義体制、米の支援を受ける特定勢力が政治を運営するってかんじしますね。サウジアラビアみたいになってますなぁ。