てくてく とことこ

15/12/18にアメブロから引っ越してきました。書評・時事ネタ(政治・社会問題)で書いていく予定です。左でも右でもなくド真ん中を行く極中主義者です。基本長いので長文が無理な方はお気をつけを

石原慎太郎政界引退

さて、忘れていた選挙ネタも書かないと。選挙よりも政治ネタかな?石原さんだけじゃ短いので主に次世代ネタになりましたが。

 石原さんが政界引退を発表しました。元々比例名簿最下位というのが、事実上の引退表明でしたので今更なんですけどね。石原さんがその時引退を明言して騒がれていましたけど、戦略上当然の判断だと思いました。

 ボケてきて周りが「エッ」ってなったなんて話もありましたし、「もう疲れたよパトラッシュ」ってのは石原さんの本音なんでしょう。それでも引退させたくない!という人の票を期待して比例最下位立候補ということなんでしょうね。最下位立候補で若手(?)・後身に道を譲り、まさに「次世代」に希望を託すというメッセージなんで、敵(?)ながらうまいと思いますよ。

 仮に「石原さんまだ引退しないで!」と、想像以上に票が入って当選したら出来るだけやればいいだけですしね。まあそれで結局健康上の問題で、途中で辞めることになっても、老骨に鞭打って身を粉にして頑張ったと美談に出来ますしね。

 石原さんがいても票数・議席数はかなり減りましたね。というかまあ維新とくっついてその結果で風をもらったという要素が大きかったのでね。もし、石原さんと橋下さんがくっついた時に、選挙戦略・戦術を駆使して三桁の議席数に届くというような結果を出せていればまた話は違ったんでしょうけどね。石原さんは元々今の橋下さんのように「選挙の顔」タイプであって、参謀・戦略家のようにどうやって選挙で勝つかというノウハウを熟知しているタイプではありませんからこうなるのは当然でしょう。

 先ほど、石原さんに最後に一票を!と書きましたけど、当然石原に入れようと思ったけど、もう辞めるつもりならいいやとなるひとも当然多かったでしょうからね。今さら気づきましたが、それこそ半分くらいの当選するかしないか微妙なギリギリラインに置いたほうが比例票は見込めたかもしれませんね。

 そもそも当の石原さん自体、前回小選挙区で立候補しなかったという?なところがありましたし、それ以外の泡沫候補者が落選するのは目に見えていましたね。このままで行くと「生活」同じく次の参院選で政党要件を失うという感じになりそうです。

 今参院議員6人でしたっけ?みんなの松沢さんなども合流していたようですが、アントニオ猪木氏が離党して将来的にはかなり厳しい。合流するならもっと他の政党のほうが良かったんじゃないでしょうかね?参院議員が多いので2019年までは政党要件を満たすことができる状態です。しかし、それまでに自民党に吸収されたり、色々なことが起きて党が崩壊してしまうのではないでしょうか?

 猪木さんは、世代が近い人多いから次世代サイドに行ったのだろうと思っていたが、抜けてしまいました。次世代がそこそこ議席を取ると思っていたのかな?まあ元々北朝鮮との外交、行動でもめていましたし、多少の数を確保して何かできるのならともかく、じゃあもう今更この党にいても関係ないや―という感じになったんでしょうかね?

 次世代は支持基盤がない新興政党で、同じような主張をしている幸福の科学を取り込んだりしないのかな?と気になっていたら島田先生が『リバティー』の最新号で、幸福の科学大学の認可に賛意を示す次世代の党の議員の記事があるとツイートしていました。幸福の科学創価と違って単独で政党を為すほどの力はない。直接政治活動をするのを諦めて後方支援に回るのなら、次世代を押す・票田になる可能性はありえそうですね。次世代が次の選挙で存在感を示せればの話ですけど。

 西村さんも田母神さんも、公明の選挙区に立候補していますね。これは自公対決の特に公明党との対決を意識したところですから、その戦略は間違いなくあるでしょう。反公明票を取り込むという選択は間違いではないでしょうね。

 また、「来年33回忌を迎えるじいちゃん宛に次世代の党から案内が来た、何年前の名簿使ってるの?」というツイートも見ました。かなりスタッフが頼りない感じですね…。一人くらい新人で選挙区回りまくって成果を上げる人物を出せないのも…という感じですね。

nico.ms/sm25051094  こんなCMを作ってたみたいですね。次世代の党のPR担当は誰なんだろうか。ジイさんばっかの党でああいうアイディア出せる人はいないと思うんで、多分誰か専門の人を雇ったんだろう。どういう基準でどういう人を雇ってああいうCMを作らせたのか、少し気になりました。

 ああ、今見たら自主憲法の流れで松沢さんが入ってきたのか。しかし浜田さんとか江口さんとか松沢さんとか外様組が本当多いですね。参院議席を維持できるとはちょっと思えない感じですね。まあ今の感じだと野党の選挙協力がそこまで難しそうではないですが。

 公約・理念としては、自主憲法原発堅持が特徴的な党ですかね。あとは石原さんがいっつも言ってる複式簿記が目立つくらいですか。

 大事なのはニュースター、若手ですよね。新党名「ヤマト」が良かったと石原さんは言ってましたが、「次世代」になったのは坂元大輔氏らの若手の声のようですね。次世代に引き継ぐものを残す。希望の持てない若者に希望の持てる社会を託す―というメッセージがあると、それ自体は正解、常道だと思います。

 老人党と揶揄されることが多かっただけに、ポイントはこの「次世代」「若手」への継承というメッセージを届けることだった気がしますね。ベテランから若手へ君たちが次の日本を作っていくんだ!というわかりやすいビジョンを示せなかった。期待の若手政治家をメディアに露出させて、「へえ次世代のこの若手政治家面白そうだなぁ」という仕掛けがダメでしたよね。石原さんが「このAくんは凄いんだよ」とでも言ってプッシュすれば、すぐメディアは食いついたでしょうからね。

 あとで次世代の政治家がどれくらい票を獲得したかチェックしてみようと思っていますが、その若手たちは次の参院選次第でもう次はないと考えるでしょうからね。そのまま政治の道を諦めるか、それとも他党へ転身するか地味に面白いポイントになるかもしれません。