てくてく とことこ

15/12/18にアメブロから引っ越してきました。書評・時事ネタ(政治・社会問題)で書いていく予定です。左でも右でもなくド真ん中を行く極中主義者です。基本長いので長文が無理な方はお気をつけを

赤壁の失敗は織り込み済み?

 曹操赤壁で死んだら的なのが話題にありました。そんな話をつぶやいていて思いついたこと。曹操赤壁での失敗を織り込み済みだった説。

 赤壁曹操が死んだらどうなる!?的な話があったのですが、そもそも曹操が戦死するって画がまず見えないですよね。軍隊のトップの指揮官って一番安全なところにいるものですし、官渡のように無理して突っ込むような必要性もないですし、おすし。

 まあ、あるとしたら病死ですよね。曹操赤壁で死んだら、政権があっという間に瓦解するリスクが有る。故にそうならないような器、魏国という制度化に至ったわけですね。それまでは結局、一大軍閥に過ぎないですから。むしろ赤壁でこけて、危険性を演出して革命を正当化させた、支持者を増やしたのでは?とも思えてくる。

 一応、帰還するときに追い詰められたり、この時じゃないですが、馬超に追い詰められたなんて話もありますけどね。そういうピンチは確かにあったんですけど、結局切り抜けることに成功している所がポイントなんじゃないかと思いますね。親衛隊とか騎兵とか、防御をガッチリ固めていた。確実に曹操自身の身の安全だけは確保されるようになっていた。この手の話題はむしろ曹操の安全確保の裏返しと考えられないかな?と考えます。

 以前、勝ったのにだらだらやってて、賈詡にはめられてしまったという失敗があったので、軍隊を動かすことにしたのでしょうけどね。曹操としては、勝てばそれでいい。孫権が降伏するならそれに越したことはない。もし孫権が反旗を翻したら、海上における戦いでちょい負けてもいい。中原帰って新王朝設立に動くから、という想定があったとしてもおかしくない。

 ―そんなことに気づいたので、そんな話を書いてみました。

 まあ、でも曹操の年齢から言って、一度局地戦でも敗戦となって、敗戦の戦後処理に時間を取られれば、ポックリ逝っちゃう可能性は高いか。袁紹劉備も、そして曹操本人も敗戦の戦後処理で「もぅマヂでむり」で死んじゃってますからね。戦死じゃなくて「戦後死」なら十分ありえるのか、そうかそうか。

 そういや劉備なんか、もういつ死ぬかわからないから、周囲の皇帝におしあげて、政権基盤確立しておかなくちゃ感がスゴイですね(笑)。関羽が死んだあとの制度再編という意味合いがあったとはいえ。孫権の即位のタイミングにも、孫権自身の体調不良が関わってたりしますかねぇ?そろそろ死ぬかもしれないから、権威を確立しておくための孫権の即位だったのかも?まあ、ありえなくはないですね。

 劉備の即位拒否は、いつもの即位前の一応断るという儀礼じゃなかったら、なんでや!ワシはまだ死なへんぞ!殺すつもりで話進めんなや!って思いがあったりして(笑)。劉備にとっちゃある意味死亡フラグ的な意味合いが即位にあって嫌がってもおかしくないですよね(笑)。