てくてく とことこ

15/12/18にアメブロから引っ越してきました。書評・時事ネタ(政治・社会問題)で書いていく予定です。左でも右でもなくド真ん中を行く極中主義者です。基本長いので長文が無理な方はお気をつけを

【追記あり】 古市憲寿、党首討論で小沢一郎氏に「再婚相手は見つかった?」と質問し、批判殺到

 沖縄の基地問題や舛添都知事の話、オバマ広島訪問などもありましたね。そういった未消化ネタを書きたかったのですが、あまりにも気になったので、先にニコ生での古市騒動について触れておきたいと思います。

 

 まあ、こんなのを読んでいただければだいたいのことはわかるかと思います。古市氏と言うのは何度か取り上げた記憶があるのですが、拙過去記事だと

 これしかひっかかりませんね。まあどうでもいい話なので、こちらにインポートせずに終わったんでしょう。「ハーフは劣化が早い」でしたかな?そういう問題発言をして話題になりましたが、これで騒動を引き起こしたのは通算二回目になるのでしょうか?

 

 ハーフ云々は特に大問題だ!と激怒するような思いはなく、あんな事言ってバカだなぁくらいしか感想はありませんでしたが、今回はそういう思いでは終わりませんでした。これは個人的に生活の党・小沢一郎を支持しているから問題だというレベルの話ではありません。もし他の政治家・党首に質問しても同じことを感じて、こういう主張をしたでしょう。すなわち、古市氏には言論にまつわる仕事をする資格が無い。二度とこのような仕事をさせるべきではない。依頼をしたテレビ・新聞・ネットなどのメディアはその時点で、良識を疑われる。今回の出来事はそういうレベルの事件です。

 

 「政治には人間性や人格が大事だから、プライベートな質問をした」と訳のわからないことを言っていますが、今そんな質問をする時・場なのか?ちょっと考えればわかるはず、この人はTPOという基本的なことがわかっていない大馬鹿者なのですね。子供の頃、クラスに一人、もしくは学年に一人くらい、空気が読めない同級生がいたと思います。場を読めずに自分勝手な行動をして周りを怒らせる、場を凍てつかせる。そういう手合を人生で一度は誰もが経験したことがあるはず。彼はその手のタイプ。相手の微妙な感情を察するどころか、平気で地雷を踏みに行く無神経な人間なのですね。こういう手合の人間を起用する訳にはいかないでしょう。個人的に怖くて仕事を依頼できませんし、下から彼を使おうという話が上がってきたら、馬鹿野郎と怒鳴って叱りつける話になるでしょう。

 

 プライベートな質問をしたいのならば、すいません失礼なことかもしれませんが~などと枕詞を付けて慎重に、おそるおそる伺うのが普通の人の神経でしょう。また、もしそういう質問をするのならば、事前にこういうことを聞きたいのですが、本番に質問しても大丈夫ですか?と確認を取るとか、ステップを踏むでしょう。そういうことがわからない、出来無いというのはようするにふさわしい人間ではない。資格が無い人間なんですね。そういう資格のない人間をメディアが起用し続けた結果が、これです。以前、清原という子供をメディアがちやほやした結果が今の状態に繋がっている、メディアにも責任の一端があることを反省すべきだと書きましたけど*1、メディアにはこういう人間を使って、増長させた責任が間違いなくある。報道責任が問われる事態であることは間違いないでしょう。

 

 昔チャイナフリーという言葉で流行ったように、「ウチはこういう問題のある人物は使わないよ。お断りだよ、ウチはそういうのやってないよ。そういうの欲しければ他所へいって」と明確にノーをつきつける古市フリーが求められる事態になっていると見るべきでしょうね。

 

 例えば対談のようなものはよくあって、小沢さんはそういうものにオープンなので、結構どんな人でも話をする。雑誌なんかによく対談記事が載っているのを見た記憶があります。そういった1対1、もしくは3人位の少数のインタビュー形式のものでなら、プライベートの質問もありでしょう。しかし、これは党首討論。小沢氏以外にも何人も他党の党首がいる場。選挙直前のピリピリした時期、決戦直前の大事な時期に、そんなくだらないどうでも良い質問をしていいかどうか、言うまでもない。

 

 その質問が大事だとするならば、たとえば直近の舛添問題で家族を利用した政治資金の不正支出がありました。そういう前提を挟んで「家族に政治資金を私的に使わせるようなことが本当にないのか、皆さんの感覚を伺いたいと思います。そこで皆さんのプライベートな領域の家族の話を…」というような話の持って行き方というものがある。こういう話のストーリーであれば、ふさわしい質問か否かはおいといて、まだ理解されたでしょう。質問相手に、そういう質問をしてもいいよという前提・土台作りも何もなく、そういった質問をいきなり放りこめばどうなるのか?言うまでもないですね。

 

 また、事前にある信頼関係ですね。以前から二人はよく知っている仲であり、ツーカーである。だから、どんな質問をしても許されるという関係が存在していれば、何の問題もなかったでしょう。もしそうだったら、「そういうのはあとで個人的に教えてあげるから。興味のある人もいるかもしれないけど、党首討論にふさわしい内容じゃないから止めておきましょう。他の皆さんにも似たような質問出来る?出来ないでしょ?だからまた今度ね」ということにでもなって問題にはならなかったでしょう。

 

 前述のとおりにせずに、いきなり質問をするのは大問題。また更に問題があるのは、運営サイドが、これはまずいと謝る指示を出した後で、紙をただ読んで形だけの謝罪をしたこと。それなら初めからしない方がいいに決まっている。形だけの謝罪、謝れって言われたから謝りますなんていうのは謝罪ではない。むしろ挑発ですよね。小沢氏が謝罪をするならちゃんとした態度でしなさい、それは謝罪ではないと怒ったのも当然でしょう。

 

 本人は持論があるので、アレは正しい。故に謝りたくない・謝罪する必要がないと考えているようですが、まあそれならそれで二度と公の場に姿を表してこないでくださいというだけですね。司会をやっている人間というのは、時に無礼な対応・態度をとることがあります。それが許されるのは、その人物がこれまでのキャリアで信頼を築いた過去・実績があるからですね。彼にはそれが決定的にない。にもかかわらず司会だからと他のキャリアある人物のような振る舞いをするのは、根本的にそういう当たり前のことがわからない人間なんでしょう。今後もし公の場に出るとするのならば、同じことを何度でも繰り返すでしょうね。

 

 おそらく「ぶっちゃけキャラ」のつもりなんでしょうね。タブーなくどんなことでも切り込んでいく物事を言う=痛快という捉え方。そういう需要があると思っているのでしょう。しかしそれは有吉氏の毒舌芸に代表されるように、相手を傷つけないテクニック、笑いとして成立するテクニック・芸を彼が持っているからこそ成立するわけです。それがない人間がやればどうなるのか?空気の読めないバカになるだけです。

 

 変なコネがあるので、おそらくまたメディアに出てくるのでしょうね…。まあ間違いなくまた何かやらかすと思いますね。その時、起用した方はきちんと責任をとってください、彼個人の責任にするような卑怯な態度をとらずにね。

 

※追記 

週刊文春 2016年 6/30 号 [雑誌]

週刊文春 2016年 6/30 号 [雑誌]

 

 文春でこのことが書かれていました。文春はその質問で人間性がわかるから良かったなどとわけのわからないことを書いていましたね。あれを良い質問としてしまうセンスがすごい。さすがセンテンススプリングですね。小沢の人格がそれでわかるとか、急に出てきてどういう人物かわからないというニューリーダーならともかく、著書もキャリアもある小沢氏に今更性格・人格なんか問うてどうするのか、バカじゃないんですかね?

 そして古市氏は再婚は?と振ったら、ユーモアで返してくれると思っていた。再婚する政党が見つからなくてというユーモアで応えてくれると思っていたと訳のわからないことを言っていました。典型的なフリの失敗ですね。鉄板ネタ・持ちネタがあるわけでもない芸人に無茶なフリしてその場をぐちゃぐちゃにしてしまうことがわからない。司会能力がない、下手くそだということを誰かが教えてあげないと厳しいでしょうね。まあそんな事実を知らされても、聞きいれるタイプだとは思えませんが。根拠なく自分の思い通りに相手が動いてくれると考えるのは典型的なコミュ症の発想だと思いましたね。

 

 また、工藤監督の采配が、三連覇の唯一のリスクみたいなバカみたいな記事もありました。ホークス、またはパ・リーグを見ていれば、工藤公康の監督就任が最大の補強だということは誰でも知っているはず。いずれ野球ブログでこの事を取り上げたいと思います。

 

 どんなアホみたいなことでも自由に書けばよろしいですが(一定の政治見地だけに絞れ!というのもまた問題ですから色んな意見があるのはOKですからね)、それならば個人名をきっちり書くべきでしょう。編集部とかそういう組織・部署名で書くべき記事ではない。そういえば谷議員の自民党出馬みたいなことを書いたのも文春でしたね。

 文春は調査報道力があるかもしれませんが、オチとしてとりあえずその取り上げた人物を叩いとけばいい、けなしとけばいいと思ってるんじゃないでしょうかね?