てくてく とことこ

15/12/18にアメブロから引っ越してきました。書評・時事ネタ(政治・社会問題)で書いていく予定です。左でも右でもなくド真ん中を行く極中主義者です。基本長いので長文が無理な方はお気をつけを

都知事選の話(小池百合子当選を中心に)

 新PCでサクサク環境になったので、書き溜まっていたネタを消化したいと思います。小池新党&選挙についての雑感 を書いていましたが 本当はこれを書くはずだったんですよね。なんか急に色々思いついて調べて書いてたら、前回はこんな感じになってしまいましたね。時系列的にこっちさきで前回書いたもののほうがあとにしたほうが良かったんですけどね(^ ^;)。



 米軍が山本五十六を暗殺する時、彼より優秀な部下が後を継ぐリスクというのを事前に調査したとか。ビン・ラディンの時も同様。蛇の頭を潰した結果、違う化け物に生まれ変わってしまうのでは暗殺の意味がありませんからね。その事例を引合に、有権者も「辞めさせる前に次はもっとマシな政治家が出てくるか?より悪い結果にならないか?ということを考慮してから辞めさせてはどうか。

 そんなツイートを見て同意したので引用させていただきました。でもそうするとわが国は、政治家を暗殺する対象<敵>と同じカテゴリで扱っているということになりますが、それで大丈夫なのでしょうか…。


 小池百合子氏を支持する自民党の人がたくさん出てきたが、小池百合子の人徳というより、石原(及びファミリー)の人徳の無さが原因なのでは?という指摘を見ましたが、どうなのでしょうか?化粧の厚いおばさんなどと無駄にけんかを売った結果なのでしょうか?

 石原・猪瀬は同じ政治グループでしょうが、舛添で一度その流れが途切れた。小池はその石原系の流れを引き継がず、さらに舛添が手を付けられなかった都議会の問題にも手を突っ込むようで、都議会の現状を苦々しく思っていた自民党改革派が小池立候補に、渡りに船と賛同したわけではないんですかね?自民党都議会といえば「産めないのか!」野次に代表されるようにかなり質が低い。すべてが全てそうではなく党内の少数の良識派が共感しているとかなら良いんですけどね。まあ国政政党レベル、次の選挙で当選が怪しい人にとどまってしまうかもしれませんが。

 自民党から小池百合子支持者が出ているのはいいことですが、自民党に反旗を翻せるくらい、一定以上の勢力にならなければなりませんからね。まだまだ確固たるレベルとは思えないので、今後さらに伸ばしていただきたい所。いずれにせよ、彼女が都知事になれば、トランプじゃありませんが、党との戦いに勝った上で東京五輪に挑めますからね。安倍ちゃんが念頭に置いているように、五輪は自民党が力を入れている象徴的イベントですから、ここで裁量権を発揮して独自色を打ち出せるのはでかい。下手したら党の長老森に引導を渡すということさえも出来ますからね。彼女は昔から森さんと中があまり良くなかったというのも面白いところですし。

 小池百合子都知事というのは、党の外にありながら自民党政治家という肩書を使って、自分を最大にアピールできるんですよね。都知事というのは次期リーダー、ネクスト総理候補生を創りだす装置としても存在するのですが、これまでちゃんとした人が就かなかった。そういう新リーダー輩出機能として、今回の小池氏の当選は注目度高いですよね。

 舛添さんは総理の目を諦めて、自分が気ままにやれるでかいポストを狙っただけでしょうからね。そのまんまさんなんか、都知事になって首相になると言ってましたよね、アホかと思いますが、ステップ的には正しいわけです。今思うと猪瀬さんは次の総理候補生でもあったわけですが、本人はそれを意識されていたのでしょうかね?
   
 「今日は薄化粧できました」とうまいことをいう小池さんに対し、「たまたま私がいたので、私が対応します」というそっけない対応を見せる自民都議。注目の新改革派リーダーとしてメディアを引き連れて乗り込んでくる彼女に対して、あんな塩対応すれば世論がどう反応するか…。言われるまでもないですよね。田中康夫氏が長野県知事になったときあんな感じでしたけど、田中さんが8年(じゃない、約6年くらいでしたか。三選目でだめだったので8年やってたと思ってましたがやってなかったんですね)君臨したように、アレくらいトップにありそうな人物に対してあんな対応するなんてセンスないなぁと思いましたね。*1

 都議会のドンと言われる内田氏は欠席。こういうときに、いち早く小池さんに全面服従・融和姿勢を打ち出していれば世間の心証も変わっただろうにねぇ…。小池さんはまだ明言してはいないが、自民党都議会をターゲットにしている。選挙前から党と幹事長内田が問題の根源であり、対決の図式が作られている。どちらも融和する気はないとなれば決戦しかない。小池氏が煽って煽って、いざ選挙となったらどうなるか?と、つぶやいた当時は思いましたが、小池さんよりも煽るのはマスコミですね。決戦で小池VS内田!!さあどっちが勝つか!?になるまで、マスコミはwktkするんでしょうね。数字取れますからね。己もその選挙戦は楽しみに見るでしょうし。

 初の女性都知事であり、自民党から飛び出した姿勢&選挙で圧勝。この時点でもう小池さんの勝利は約束されているようなもんなんですけどね。善者VS悪者の図式がマスコミで既に作られている。自民党都議といえば、産めないのか発言や日本会議所属系など、痛々しいことで有名。負けるに決まってるのに手打ちしない不思議…。

 小池さんは環境大臣時代、特定外来生物云々の法について10万人くらいの反対署名がきて、見直しが検討されていたのにもかかわらず大臣権限で潰した。結果、世界レベルで笑われる規制をかけた実績があるとか。防衛相時代、刺し違えることで防衛省の問題に踏み込んだというイメージが有るだけに、環境相時代に「?」なことがあると、また小池氏の評価が変わってきますね。興味深い話です。

 表現規制的には赤松先生が、小池百合子氏にツテがある。選挙戦中にもアニメやコミケに関する発言があったとか。東京都の表現を規制する流れを変えてくれるかもしれないので期待したいですね。


こっから小池さん以外の話。
 増田さんについて、幾つか期待する・肯定的なツイートを見ました。小沢さん関係で政治家になった人なので、自民党とは言え、色々まっとうなところが多い人なのでしょうか。もうちょっと政権の職について勉強して・経験積んでからのほうが良かったのでは?というツイート見ました。今回敗戦だったとはいえ、票を集めて健闘したわけですから、都知事選で健闘した「あの増田」ということで通用するので、評価が下がることはないかと思います。179万で鳥越さんの134万より多い二位だったんですからね。必ず次につながるでしょう。

 松原仁さんでしたか?負けたあとで「古賀さんだったら…」とか言っているようですね。増田さんも押していたとか。また宇都宮さんだったら、二位にはなれたとか、色々ありましたけど、どうでもいいことですよね。小池さんが立候補をして自民内部から割って出る、自民から飛び出た人が改革をするかもしれない!その流れが波及して等の体制・方向を変えるかもしれない!という期待感を煽った時点でもう勝負は決まっていましたからね。

 増田候補は自民の支持を受けている以上、既存の利権に手を突っ込まないと考えるのが筋。それでは野党候補の意味が無いわけで…。仮に古賀さんでも小池さんには太刀打ちできなかったでしょう。小池さんが出た時点でもう勝負はついてましたよね。というか、自民党の内乱を招く絶好の機会なんですから、小池支持以外ありえないでしょうに…。一体なにをやっていたんでしょうかね?

 堀先生が「選挙で負けたら、もしかしたら自分らの主張が間違っているのではないか、主張は正しくてもアピール方法が間違っていたのではないかと、少しは謙虚に省みて当然だろう。それが民衆と共に考えるという事だ。随いて来ない国民・都民を愚民視するなどもってのほか。本来、左翼にあるまじき特権意識である。」とおっしゃってましたけど同感ですね。負けたあとで票を入れないことについて、都民・国民がなんたらかんたらいうべきではないですね。というかそれも含めて計算すべきでしょう。

 あと、前回の都知事選で宇都宮さんと細川さんの得票をあわせて、200万ほど、鳥越さんは取れたはずだという指摘を見たんですけど、それは鳥越さんによる不人気やスキャンダルの影響ではありません。前回、宇都宮&細川に投票したのは無党派も当然いた。というか組織票よりそちらのほうが大きいのですから当然でしょう。

 片方候補を下げたから、票が一本化した候補に集約される。なんていうのは驕りですよね。宇都宮に絶対入れるという固定層もいれば、「この中ではまあ一番宇都宮が都知事にふさわしいかな」という相対票があるに決まってる。その多くが小池さんに流れるのはむしろ当たり前だという気がしますが…。リベラル陣営は一本化されれば強い!みたいな思い込みが根強いのでしょうか…?有権者が投票したくなる魅力的な候補を立てることがまず第一に決まっているでしょうにねぇ。

 あときっこさんが自民都議連にケンカを売ったのに、当確後自民党を離党しないことについて、自民都議連との対決姿勢はバカな都民を騙して票を集めるための演出だったとか言ってましたが、政治家として当たり前のことでしょ。…なんで自分からわざわざ離党して、自民党に喧嘩売って対決する必要性があるのか…。そうするにしても今後のカードとして、決戦の大事なときまでにとっとくに決まっとるじゃないか。政治家が自分から敵を増やすなんて下策中の下策でしょうにね。

 

まあ、そんな感じで都知事選で小池さん当選についてあれこれ思ったことお終い。

アイキャッチ用画像

小池百合子の華麗なる挑戦

*1:絶対な支持を誇っていた田中康夫でさえ6年で終わったということは、長期間・10年以上都議会議員をやる人が当たり前という地方自治政治にあって6〜8年位でどうせ国政に再転身するまでの辛抱だ。くわばらくわばらと、自民党の都議は思っているのでしょうか?