てくてく とことこ

15/12/18にアメブロから引っ越してきました。書評・時事ネタ(政治・社会問題)で書いていく予定です。左でも右でもなくド真ん中を行く極中主義者です。基本長いので長文が無理な方はお気をつけを

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

独が許されて日本が許されない本当の理由

独が許されて日本が許されない本当の理由/石田勇治氏 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150725-0010001-videonewsv-soci… こういうの見ていつも思うのは、周辺・隣国との関係を完全に見落としているなぁ…ということですね。日本が何かすれば何とかなっ…

坂本義和、軍縮の政治学

新版 軍縮の政治学 (岩波新書)/岩波書店 ¥608 Amazon.co.jp 坂本義和さんの『軍縮の政治学』を読みました。まあ、だから何だという話ではないんですが、なんというか、あの時代(冷戦)の人はやっぱこういう話をするのかな、という本でしたね。永井陽之助の『…

SEALDsが批判に対して激怒した件

SEALDsのデモを批判したとかしていないとかなんたらかんたらありました。個人的にデモの内容はともかく、それ自体については好意的に見ていました。しかし、今回の一見で、ああやっぱりやらかしてしまったか…という残念な気持ちになりましたね。 どなたか学…

今月の漫画ネタ(2015/07) 刃牙道&サンデー(漫画4本・アニメ電波教師)へのダメ出し

マガジンで殺せんせーみたいなの始まりましたね。『吊金先生』という金の力で問題を解決するという、バクマンのこの世は金・顔・知恵(だったか?ググったら金・知恵・見た目って出てきたのでそれかな?)を連想するもの。金の力で学校に起こるトラブルを解決…

地味な「ライバル」、諸葛亮と司馬懿

司馬懿と諸葛亮って実は強硬派で、成り行き上、堅実な指揮をせざるを得なくなったというのが似てるなぁとか新説 「三国志」の虚構と真実で比較されているところを読んでいて思いました。両方入れ替わってもあんま変わらないかも?まあ司馬懿の出身地云々考え…

又吉直樹の芥川賞と出版業界

火花/文藝春秋 芸人の又吉直樹さんが芥川賞を受賞したとか。正直、芸人が書いた処女作でいきなり芥川賞…?と感じましたが、今の出版業界状況なら、出版不況で業界が困っている昨今なら十分有り得る話でしょうね。話題を振りまいて、これまで本を読まなかった…

新説 「三国志」の虚構と真実

新説 「三国志」の虚構と真実 (Panda Publishing)/Panda Publishing ¥価格不明 Amazon.co.jp 新説 「三国志」の虚構と真実/パンダ・パブリッシング ¥1,620 Amazon.co.jp Kindleメインで注文に応じて製本するのかな?かなり珍しいタイプですね。Kindleは450…

フジの24時間テレビで思ったとんねるず=アイドル

聞くところによると、フジテレビがまた24(27?)時間テレビで車壊したとか。フジって笑点みたいにいっつも同じことやりますね。かな~りむかしに車を壊したやつを子供の頃見たと記憶していますが、なにしてるんだろう…とヒいたことを記覚しています。あれが面…

反省というシステムがなければ組織として腐る、信頼はなくなる

山元教授の安保法制の話と、憲法学に必要なのは真摯な反省 のところで書いた続きのようなもの。批判に向きあう文化が必要、反省をもっと組織文化として根付かせよう!的な話です。 憲法学は自身の矛盾に向き合うべきだという話を書きました。共産党も同じで…

民主党の支持を伸ばすには労働問題、賃金上昇に取り組むしかない

:ABCマートが違法長時間労働の疑いで書類送検されていましたね。上重アナで思い出しましたけど、そんなアナ囲ってる暇・カネがあるんだったら、従業員増やして残業なくせよ!!!ってめちゃくちゃ叩かれてそうですね。ABCマート。靴の会社だけに、「叩か…

民主党は戦争法案アピール以外に支持されたくなる魅力を作れ

民主党が今回の法案で安全にならない!リスクが高まるんだ!的なことを演説していましたけど、それはわからないでしょう。日米安保の強化をしないことがリスク軽減、もしくは現状を維持できるとは到底思えません。民主・維新の共同提出の時にやってたように…

チョロい世論では自民党の強行採決を止めることなど到底不可能

世論がチョロいという話。92年のPKO法案後、93年の総選挙で与党は223議席。99年の周辺事態法では、翌年(00年)の総選挙で233議席。01年のテロ特措法(01年)では、少し間が開いて03年の総選挙で与党237議席。んで最近の、もう最近でもないか、特定秘密保護法…

新国立競技場とひんしゅく森さん

新国立競技場で森さんが云々かんぬん言っていたが、あの人は本当人を怒らせる天才だと思いました。以前書きましたけど、森さんは自身の周辺でチヤホヤされて思い上がってるっぽいので、口にチャックをかける、首輪をつけておかないと危険でしょう。 あの人が…

「強行採決」と「説明不足」という議会政治の疑問

【強行採決】 ケント・ギルバート氏「日本のマスコミは強行採決という言葉を好んで使う。ちなみに米国にはこの用語はない。一般的な米国人はこの言葉を理解できないだろう。そもそも民主主義とは賛否両論の議題について過半数をとった側の意見に全員が従うル…

村田晃嗣さんの安保法制に対する答弁について

【安保法制公聴会】同志社大学長・村田晃嗣氏「学者は憲法学者だけではない」「戦争法案と表現したら安保の理解深まらない」 についてコメントをば。 山元教授の安保法制の話と、憲法学に必要なのは真摯な反省という話というところで前回、憲法学にはこれま…

山元教授の安保法制の話と、憲法学に必要なのは真摯な反省という話

安保法案「違憲論」への違和感 慶応大・山元教授に聞く」http://bit.ly/1CDZBde今回も面白い記事の紹介・引用です。ここにある山元教授が面白いことを書いているのでその話を。 ※記事中に書いてなかったのですけど、ググったらゼミのページが出てきて法学で…

平良好利氏のインタビューから思いつきを少々:押し付け憲法・占領政治体制を現代に甦らせる安倍体制

引用から、感想を書きたいと思います。 普天間基地移設問題が浮き彫りにした敗戦国・日本の現実 『戦後沖縄と米軍基地』著者・平良好利氏インタビューダイヤモンド・オンライン http://bit.ly/1IXW8qT より。 「占領のシンボル」である在日米軍の撤退と基地…

デモと学者、山口さんの話 ルール・マナーなき学者の言論活動…

国際法学者は賛成が多い云々という発言があり、同志社大学学長の村田さんが持論を展開するという話になったようですね。まあそれはともかく、今の憲法学者の状況を見て、国際法の学者は巻き込まないでくれ感でいっぱいになっていると思います(笑)。 しかし、…

世界遺産で「強制労働」を認めてしまった話

韓国が世界遺産なんたらでやらかしたわけですが、あれをみれば外相会談での合意を踏みにじるとんでもない国だと認知されますので、韓国の主張が今後疑いの目を持って見られることになる。個人的には日本有利になることだと思ってますけど、なんで怒ってる人…

始皇帝出自の怪しいエピソード、信憑性はほぼゼロ

『キングダム』で政が即位しました。秦の始皇帝の世の始まりというわけですね。物語の舞台が一段落したというところで、ちょい休みになるのかな?まあ新章突入ということになりました。 んで、信が楚に大敗するんですけど、その大失敗にもかかわらず失脚しな…

存立危機事態=予防戦争?&NATOと武器輸出

「存立危機事態」云々かんぬんの答弁をチラッと見て思ったのですが、予防戦争のことを念頭に置いているのかな?とふと思いました。北朝鮮を事例に、米艦を攻撃、そして我が国へも攻撃が切迫している時。またミサイル警戒にあたっている米艦が明確な危険にさ…

過度に危険視される日本会議

安倍内閣を牛耳る「日本会議」とは? 閣僚の約8割が名を連ね憲法改正を画策! - エキサイトニュース(1/3) 日本会議というのが好ましい団体ではないにせよ。根強い影響力がある!ってのはどうかなぁ…。こういう見方はかなり疑問。 安倍政権や今の自民党がお…