てくてく とことこ

15/12/18にアメブロから引っ越してきました。書評・時事ネタ(政治・社会問題)で書いていく予定です。左でも右でもなくド真ん中を行く極中主義者です。基本長いので長文が無理な方はお気をつけを

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「現人神」「国家神道」という幻想 著/新田均

「現人神」「国家神道」という幻想―近代日本を歪めた俗説を糺す。/PHP研究所 国家神道=現人神=信仰の強制=(神のために死ね的な)軍国主義というのは妄想にすぎない。Total War直前の一時的な現象でしかない。明治政府誕生以後、ず~っと天皇=神とか、北朝…

第三次アーミテージ&ナイレポートについて

第三次アーミテージ&ナイレポートhttp://iwj.co.jp/wj/open/archivs/56226… IWJに訳文がありましたので、リンクを。 米の要求を日本の政治家がママ受け入れてしまうことが問題というツイートを見ました。それは確かだが、本質的には日本が戦略を持って、米…

公文書管理と法の悪用を防ぐために

ツイッターで公文書管理について知った情報・問題点を整理してみました。今回の特定秘密法の背景に公文書管理という重要なポイントが有ったのが意外と知られていないかもしれないので、まとめを。 ○日本の役人は資料を出さない。文書を公開しない。そもそも…

脱原発と改憲はセット

原発事故が起こったあとでも原発を動かし続けるのは当たり前。仮に事故が起こったとしても、その発電コストの安さから補償費用も計算に入っている。むしろ、原発が動かないとそのような被災者への補償を払うことは不可能。そして安全性を高めるために福島原…

ウルグアイで大麻合法化

Uruguay Legalized Marijuana! Who's Next? | Alternet http://www.alternet.org/drugs/uruguay-egalized-marijuana-whos-next… ウクライナ情勢をチェックしようとして、ウクライナの話かと思ったらウルグアイだったでござる(笑)。ウルグアイの大麻合法化す…

How a Thai Canal Could Transform Southeast Asia

The Diplomatから How a Thai Canal Could Transform Southeast Asia http://thediplomat.com/2013/12/how-a-hai-canal-could-transform-southeast-asia/…クラ山脈を通ってタイ(クラ)運河を開設して、マラッカ海峡よりも近い航海ルートをつくろうという話。…

南川高志著 新・ローマ帝国衰亡史 (岩波新書)

新・ローマ帝国衰亡史 (岩波新書)/岩波書店 ※ページは目安です。 ローマ帝国衰亡の理由は多様で一説によると210種類に及んでいるという。ギボンは衰退の理由をゲルマン人とキリスト教に求めた。様々な理由が論じられても古代の終焉と西欧中世の始まりとする…

Foreign AffairsからWhat's an ADIZ?

What's an ADIZ?(David A. Welch) http://www.cigionline.org/articles/2013/2/whats-adiz#.UqiShuU2Lrs.twitter… Foreign Affairsの記事Why the United States, Japan, and China Get It Wrong ADIZについての解説と闘う必要はないという提言ですかね 対ソ…

マイケル・グリーンのADIZの解説見て思ったこと

Safeguarding the Seas fam.ag/1bcs5t2 副題How to Defend Against China's New Air Defense Zone、byマイケル・グリーン。まあ、そんな目新しい事もなくこれまでの経緯が書いてありますね。言うまでもなく国際秩序の現行維持の原則を中国が変更させるのは…

議会の崩壊を機に憲政の常道再建を

議会における討論とは、多数派の意見から少数派が一定の譲歩を勝ち取るものであるといえる。譲歩でなくとも、修正でもいい。少数派は修正を目標としないと多数派に押し切られるのだから、必ずどこかで折り合いを付けないといけない。少数派、野党の仕事とい…

おどろきの中国 著/橋爪・宮台

おどろきの中国 (講談社現代新書)/講談社 何かと違和感を感じた本。んーというのが多かった感じですね。間違いと言うよりか、説明をする例として適切な例ではないという感じで引っかかった点が何点かありました。 ○中国は国民国家か?近代国際法は一民族一国…

国際秩序の話 地域機構の重要性

何故か余所で変なスイッチ入って長々コメントしたので、もったいないので使いまわします(^ ^;)。 ■第二次世界大戦=欧州大戦&東亜大戦 そもそも第二次世界大戦後、連合国=The United Nationsとして戦争に勝利した側がそのまま戦後秩序を形成しました。国…

中国と現行の国際秩序について

ちょっと、中国の戦略というか、国際秩序についての話を。 中国は韓国と同じように、国際秩序・国際力学を理解していないのか?それともしっかりわきまえた上で行動をしているのか?ロシアなどは「力の信奉者」と言われるように、国際力学・国際法を踏まえた…

議会政治の調停が機能していない

議会政治の重要な与野党の調整というものが機能していないことについてまとめてみました。 今回の議会運営を見て思いましたけど、橋下などのように弁護士政治家が昨今の運営停滞に繋がっているという説は違うかもと思えてきました。弁護士が増えたから、法廷…

Foreign Affairsから 米中に引き裂かれる世界

米中に引き裂かれる世界http://www.foreignaffairsj.co.jp/essay/201309/Lonard.htm… 全文英語版Why Convergence Breeds Conflict http://strategicstudyindia.blogspot.jp/2013/09/why-covergence-breeds-conflict.html… 全文かなり長いなこれ。 節は五節で…

特定秘密保護法よりも議会政治の崩壊が日本社会の本当の危機

今回の特定秘密保護法を見てわかるのは本当に、自分の政治スタンスが第一で、内容についてどうでもいいという人が多いということ。賛成派の自分としては、問題があるから賛成出来ない。ここで失敗したら、また10年単位で立法出来なくなるという危機感がある…

「デモはテロ」失言、政治の劣化は最早危機レベル

石破幹事長がデモはテロという失言で避難を浴びました。しかしよくよく彼の発言を見てみると、騒音をまき散らす迷惑な人々・マナーが守れない人々を対象にあげていました。それをもってしてルールが守れないならテロと同じだと言いたいのは、まあわからない…

特定秘密保護法③ 濫用の危険性とデモという性質の無理解について

今回は特定秘密保護法について人々がこの問題で語っていることから、法律の濫用・恣意的運用の危険性がされていないということ。またデモという性質が理解されていないということに気づいたのでその話を。 今回の特定秘密保護法で印象に残ったのは、保守派?…

韓国の反日戦略の合理性、韓国版憲法9条か?

韓国政治・外交の専門家の木村さんは、韓国がどうして歴史認識で強硬に出ているのかというのを、「自分達は優位にあり日本はこの問題で追い詰められている」という認識があるからだそうで。だからガンガン前に出て来るわけですね、韓国は。もう前提からして…

続 ジョセフ・ナイ著 国際紛争

国際紛争 原書第9版 -- 理論と歴史/有斐閣 国際紛争 -- 理論と歴史 原書第8版/有斐閣 ※このメモは8版です。最新の著書は9版です。 で、ジョセフ・ナイ著 国際紛争 いい加減なメモの続き。もう章ごとでふっ飛ばして行っちゃうけどね(^ ^;)。既存の知識は飛…

ビットコインとか英文記事まとめ

なんかもう更新するのめんどくさいから、テキトーに英文記事の感想をちょくちょく乗っけとこうかなと。あんまりこういうの書く人もいないですし、英文記事からです、キリッ(`・ω・´)とやってれば、なんか賢そうに見えますし。 Bitcoin tops $1,000: Is it t…

宋文洲騒動と「反中」というファクター

福島香織さんの発言について激怒した宋文洲さんの話です。なにかあったという噂を聞いて宋文洲騒動の前後関係を実際にチェックして見てきました*1。確かにあれは宋文洲さんのほうがおかしかったですね。どうも以前、テレビで戦争という選択肢が云々かんぬん…

ジョセフ・ナイ著 国際紛争

国際紛争 原書第9版 -- 理論と歴史/有斐閣 国際紛争 -- 理論と歴史 原書第8版/有斐閣 ※読んだのは8版の方です。最新のは9版みたいですね。いつまで更新するつもりなんでしょうかね?まあ教科書として使っているから、毎年新しい情報は更新していってるから…

ADIZ防空識別圏についてのメモ

ADIZ(Air Defense Identification Zone)防空識別圏というのは書いて字の通り、安全保障のためにこっからここまで通過する際には航空計画を出しなさいよというもの。自国の領空外に規制的な空域を一方的に設定し、その範囲に存在する航空機に義務を課すという…