てくてく とことこ

15/12/18にアメブロから引っ越してきました。書評・時事ネタ(政治・社会問題)で書いていく予定です。左でも右でもなくド真ん中を行く極中主義者です。基本長いので長文が無理な方はお気をつけを

谷(田村)亮子 参院選自民から出馬へ

過去記事の再掲をしようと思っていたら、十本くらい全部身体論・武術のものばっかりで出来ませんでした。しょうがないので政治・選挙の小ネタを更新しておきます。

 

 参院選を前に松田公太氏が不出馬を決めたり、元みんなの党代表渡辺氏が比例でおおさか維新から出馬を決めたり、色々な動向が伝わってきました。その中で我らが生活の党の谷亮子氏が不出馬、しかも真逆の立場である自民党から出馬するとのこと。個人的にまだ観測気球の段階で本決まりではないのでは?と感じていますが、もう決定なのでしょうか?

 

 実際どうなるかわかりませんが、こう報じられて、ふざけるな!とか卑怯者!という声が上がっていましたが、見当違いでしょうね。もう生活の党は議員を輩出する力がなくなってしまった。そこに議員としての籍を置いとくわけにはいかなくなっただけですね。あとは身の振り方を考えて一番いい選択肢を選んだだけでしょうね。

 

 政治家に転身して、政界で何よりも生き残る事が大事。パイプやコネがあるかどうかは知りませんが、彼女はそれがベストだという判断をしただけのこと。むしろ彼女に離党させるような事態に陥ってしまったことに責任があるわけです。それを追求して、残る価値がある・意義があるor将来性がある―などと言えるのならばともかく、片手落ちで彼女を叩くのは筋違いも甚だしいですね。谷亮子一個人の人生を棒に振ってまで私達のために貢献しろ!なんていう主張の方が傲慢であり、卑怯な態度だといえるでしょう。

 

 個人的にはここまでよく小沢さん・生活の党に尽くしてくれたものだ。ありがとうという思いですね。いつも言っていますけど、こういう時には、「次もう一度一緒の政党でやれるときには、また一緒に頑張りましょう」と言うだけです。無駄な恨み・怒りで動けばどうなるか?おおさか維新のように失敗するだけです。政治をやるものは私怨にとらわれてはなりません、そういう時でもグッとガマンしないといけません。「敵を無駄に作るべからず」ーは政治家にとって何よりも重い鉄則ですね。

 

 鈴木貴子氏は民主(民進)を離れて自民党に行くとのことですが、これに続いて、元民主党谷亮子氏まで、自民党に引きぬかれてしまうとは一体どういうことなのでしょうか?ちゃんと調整をしておけば、鈴木氏は共産党関係云々での離党だったからともかく、谷氏は民進党から立候補してくれたのではないか?そこら辺がどうなっていたのか、こちらの方が気になるところですね。

 

 タリーズの松田公太氏は―

仕事は5年でやめなさい。

仕事は5年でやめなさい。

 

こんな本を出していて、だから議員も五年で辞めちゃうんだな(笑)などと揶揄されていましたけど、これは半分そう思いますけども、もう半分は彼に同情しますね。そもそもみんなの党という組織があったからこそ、政治の世界に入ろう!と思ったわけです。一からの政治家志望、地道に叩き上げてきたわけではなく、有力団体・組織があって初めて政治をやっていけるという存在だった。ならば、みんなの党が崩壊してしまえばこうなることはしょうがないでしょう。それこそパイプがあって、他の党に移ってやっていけるというわけでないのならば辞めるのも当然でしょう。

 

 せっかく政治の世界に参入してやーめたというのは、個人の資質・人格・能力の問題にもなるでしょうが、なによりそういう新人・新規参入者にとって政治家で在り続けることが容易では無いという構造の問題があるでしょうね。

 

 なんでしょうか、山本太郎さんの影響があったりするのでしょうかね?小沢さんにはついていくとしても、山本太郎と一緒にやるのか…となったことでひいた人は少なく無いですからね。これで政党要件失ったら今後どうするのでしょうか?

 

 まあ、今回の選挙は新党改革(正式には、所属ではなく推薦だそうです)から出馬する山田太郎さんに入れることは決定していますので、表現の自由を守るためにも、一票でも多く入ることを願っていますね。山田さんもおおさか維新から立候補という話がありましたけど、おおさか維新は集票力がなく、立候補してくださいとあてがわれた選挙区でもあまり政党の看板が通用しないと京都の選挙で辞めたのでそれで別れただけですね。そのことをおおさか維新の議員がすぐ離党するなんて…とつぶやいていましたが、見当違いですね。むしろ議員がそういうことを迂闊につぶやくことのほうが問題でしょう。日本の政治家はすぐ、どうでもいいことでケンカしますね。こういうのなんとかしたほうがいいんですけどねぇ…。