改憲で違和感を覚えたことまとめ
改憲云々でつぶやいたことのまとめ。主に「?」で感じたことをまとめてあります。昨日更新するの忘れてたので、また野球ネタでも書きますか。まあ需要無いんですけどね。
政治学者の山口二郎さんが、「日本国憲法はもはや歴史となった」という内容のツイートがありました。憲法素敵やん?でこれに逆らうことは、人間の知性に対する挑戦だとか。
改憲の基本ロジックとして、現状とそぐわなくなってきたから改憲をしようというものがあると思うのだけど、それよりもこっちのほうが好ましいと論じ合うならともかく、素晴らしいから変えてはならない!とか人類の叡智!みたいな過度な美化をそこに持ち込むべきではないと思います。それもう単なるイデオロギー、道徳論争でしょう。
立憲主義への挑戦、という言葉があったので、今回の解釈改憲は憲政上ありえない。民主主義の取るべきプロセスを踏み越えるあってしかるべきではない行為だ、というのならわかります。小林節さんも違憲だという判断で時の人になりましたが、己も解釈改憲はおかしいという立場ですが、小林さんはその解釈に余計な主張が含まれている、余計な価値判断をすべきではないと思います。
プロセス上問題がある、故に改憲をしてからやるべきである―それ以上でもそれ以下でもない事について、国際政治の情勢、力学を正確に踏まえた見解を述べるならともかく、どう考えても余計なことだと思うんですよねぇ…。
山口さんは戦後政治学と戦後民主主義云々というツイートをして、民主主義を守れないのなら、政治学者という看板を下ろすべきだということまで踏み込んでいました。事実と当為のあきらかに当為の話をしているんですよねぇ…。
安倍政権や自民党の憲法観は民主主義に反するものなので基本的に反対しますけど、戦後民主主義とともにあった「戦後政治学」というものにも、また賛同できませんねぇ。今は民主主義死んでますもん。民主主義を守れてないですもん。戦後民主主義の反動でしょ?今の安倍政権のような思想が出てきてしまうというのは。両者の根っこは己には同じに見えますよね。思想のベクトルが逆なだけで。
民主主義じゃなくて、「パシフィズム」なんですよね、山口さんが言ってるのは。第一次世界大戦後、多大な戦死者を出した結果、いかなる戦争をも反対する!という思想パシフィズムが蔓延しました。結果、ヒトラーはその思想につけこんで戦争を拡大していったという過去の第二次世界大戦の教訓を思い出せばそのような思想に賛同できるはずがない。本当に平和を守ろうとするなら、ときにこの戦争は絶対にしなくてはならないと訴える。戦争によって未然に危機を防ぐということにならざるを得ない。ところがそういうものじゃないですからね。
そういう平和主義と立憲主義を混同してしまうのは、非現実的と言わざるを得ませんね。まあ、自分の好ましい主義主張を民主主義と混同して、「民主主義を守れ!」と言ってしまうという悪癖は、いつまでたってもなくならないんでしょうね。
それと官僚の答弁禁止や政務次官協議の禁止は憲法66条違反、官僚クラスの記者会見禁止が憲法21条違反、与党部会の廃止は憲法43条違反―というツイートを見ました。こういう風に「あれも違反!これも憲法違反」という強引な論理で叩き合うのも今後流行ってしまうのかな…と微妙な気分になりますね。
憲法学者が無視されるという流れで、最近学者の権威が軽いという話がありました。学者の権威というのは、社会が守ろうとしないと守られないものだという当たり前の事実が見過ごされているという指摘を見てハッとしましたね。これが一歩進んで、学者なんか無視しちゃえよ!という空気が憲法なんか破っちゃえよ!になる日も近いだろうと。
学者・学問の権威が守られないということと、民主主義をどんなコストを払ってでも守ろうという精神が乏しいこと、そしてまた憲政の常道、議会における慣習や権威が守られないということは、理由が根本的に同じなんでしょうね。
憲法学者が無責任だ!と非難されるという話は、学者・学問の権威が軽くなっているという問題と、憲法学者の中にむりやりな論理展開をする人がいて、その非現実性によって大衆からヒかれているという二面性を見いだせるんじゃないでしょうか。
※んで、改憲ネタのおまけに同性婚の話を。 「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立」と憲法にあるため、同性婚はダメという解釈が一般的。だったら両性による結婚、同性による結婚があると改憲すれば良い―というツイートを見て思ったのですが、改憲の一つのポイントとして、同性婚を憲法において承認するかどうかという視点があると思います。
同性婚を承認することが、改憲を推し進めたいサイドに取って、好ましいものをもたらすかどうかというのは個人的に興味深いですね。同性婚を認めれば、その同性婚カップルが、自分たちの権利を認めてくれた!と一生恩義に感じて自分たちの支持母体になってくれるわけですからね。現政権というか自民党はまあ同性婚に否定的だろうけども。民主党としては容認するんでしょうかね?異論はハードルありそうですけど、改憲のときに結構論点の一つとして上がってくる気もするんですけど今はまだあまり話題になりませんね。