てくてく とことこ

15/12/18にアメブロから引っ越してきました。書評・時事ネタ(政治・社会問題)で書いていく予定です。左でも右でもなくド真ん中を行く極中主義者です。基本長いので長文が無理な方はお気をつけを

渡辺喜美さんの暴走…

 みんなの党の浅尾代表は、元代表渡辺喜美さんの与党路線(再編?連立)を否定しました。すると渡辺さんは私が作った政党だから反対なら出て行って欲しいとか。

 あのさぁ…、元々新党一人ではじめたその心意気は立派ですが、有力な政治家が集まって初めて政党は成り立つもの。100人、200人いて派閥争いというか政策にズレが出すぎてまとめることが不可能ということになったのならともかく、20人規模で何やってるんですかねぇ…。

 新党10人になったとしたら、次の選挙では壊滅必死ですよ。小沢さんでさえ分裂して一人じゃないですけど、小規模になったら以前とは比べ物にならないほど票が減りました。それは昔と今の政策の変遷というのもあるでしょうけど、やはり政権を取るだけの力が根本的にないということ。自民党への対抗勢力としてとりあえず第二の規模を持つ政党を欲している人々はもうみんなの党には入れないと思います。少なくとも有力者江田さんが離党して党を割った経緯からして票はガクッと減りますよ。

 まして当の本人が政治資金疑惑で不信感を買ったのですから、何をかいわんや。個人的には政治資金云々に何ら問題があるとは思ってはいませんが、メディアに洗脳されている大部分の人は、それだけで投票を避けるでしょうからね。

 というか、これを機に渡辺さん追い出して浅尾さんらが維新に合流することもありえるんじゃないでしょうかね?そうやって、合併して母体が大きくなれば、前回の選挙で果たせなかった「維新+みんな」という図式が成立して、反自民票の受け皿という図式は描けますからね。今の維新への期待感がしぼんでいるという問題はありますが、きっかけにはなるでしょう。


 で、今の喜美さんが与党路線を選んでいるのですが、それは安倍政権での公務員改革担当としてその名を売り込んだ、改革のパートナーだったという経験があるからでしょうね。

 しかし、今の安倍政権というのは、昔の安倍政権と違って、改革精神のかけらもない政権。今の政権を厳しく批判して、あの頃の安倍政権に戻れ!というのならともかく、協力して一緒にやろうというのは筋が通らないですよね。

 あと、そもそも公務員改革ってそこまで重要なポイントではないですよね。公務員の給料が高い!許せん!というのは、昔は確かにそういう改革をしなくちゃというイメージが有りましたけど、もし仮にドラスティックな改革をやって公務員の給料が減るとなれば、非正規雇用だらけの新しい下流・下層階級が生まれるだけでしょうからね。それをやって社会問題が解決・解消する、経済状況が良くなるということではないですからね。

 報道や官僚利権とかそういうのが最優先ですよね。公務員とか議員削減とかそういうのを人気取りのため・政権取るための手段として言ってるのならいいですが、どうも公務員改革をやって肝心な改革ができないというオチになりかねないんですよね。小泉さんの郵政のように。そういうことを考えるとどうなんですかね?渡辺さん。


 あと、喜美さんは離婚したらしいですね、今頃知りました。そもそも党の資金運営を妻に任せたが故の分党騒ぎに、今の政治資金問題があるといえるでしょう。嫁に愛想を尽かされた結果なのでしょうねぇ。こういうのを見ると、本当小沢さんとキャリアが似ていますよね。政界に及ぼした影響力は今のところダンチですが。それに自自公の時は、そうしないと円滑な政権運営ができないという背景もありましたしね。

 政治家の妻たるもの、多くの苦労があるでしょう。しかしその支えなくして名政治家はありえない。最近、女性が支えられなくなっているというか、昔の女性には気概があって、公人の夫に自分を捨てて尽くすという覚悟がありましたよね。まあ、だからといって己ごときが、自分を捨てて政治家に尽くせ!なんて説教臭いことを言うことは出来ませんが。ノブレス・オブリージュの政治家の妻たるもの&夫たるものという国民的な共通理解は必要という気がしますね。


 以前渡辺さんは小沢さんとなら組める!みたいなことを言ってたようですし、合併したらいいんじゃないですかね。少なくとも協議くらいしてみたらいかがでしょうか。どちらも生き残るためには規模が必要ですから。小沢さんが引退した後、小沢の後を引き継いで政界の中心になってくれそうな雄というのも見当たらないですし、そのポジションを狙って教えを請うというのも面白いんですけどね。

 とにかく、喜美さんは何か「おお、やるな!」という仕掛けがないといけません。今のところ何やってるんだ?何様のつもりだというイメージが強い、暴走している感があります。ですからこれで政権を取れる!、その手があったか!という妙手・次の一手を見せてもらいたいところですね。