てくてく とことこ

15/12/18にアメブロから引っ越してきました。書評・時事ネタ(政治・社会問題)で書いていく予定です。左でも右でもなくド真ん中を行く極中主義者です。基本長いので長文が無理な方はお気をつけを

小池新党&選挙についての雑感


 ポスト舛添の人気調査で、1位橋下氏で2位東国原氏だったとか。もしこの時点で都知事選をやっていたら、そのまんまさんか橋下さんが当選していたわけですな。他に有力な政治家を政党が自前で育てきれていないところに、日本の政治のレベルの低さが現れていて、なんとも言えなくなりますね…。そういう状況で、小池氏が出てきて都知事になってくれたので、まずは一安心というところでしょうか?願わくば、小池氏の実力が発揮されて、「やはり政治は政治家にやらせないと。テレビタレント上がりはダメだ」という風になって欲しいものですね(もちろんテレビ上がりでも、ちゃんと勉強して立派な政治家になる人はいるので、そういう人を政党がきちんと育成する限りにおいて歓迎しますが)。

 

 >舛添氏は自民党の政治家というよりも公明党。自民時代からずっと党内公明党派で、公明党が押す政策を推し進めていた。公明党は国籍法改正をしようと熱心だった時自民内で中心になったのも、舛添。

 ―と言うようなものを見たのですが、最近話題の国籍云々ですが、08年に国籍法改正というものがあって、それに一部の「保守」的な人達が熱心に反対!と叫んでいたんですね。このときに二重国籍も容認していれば、今のような二重国籍騒動も起こらなかったんでしょうね。まあそんなことはおいといて、国籍法改正云々と言っているので妥当性がどうかな…と思わざるをえない意見なのですが、舛添氏が公明党との関係を重視していたというのは橋下氏と同じ

 橋下氏のみならず、おおさか維新のナンバー2の松井氏も(今は橋下氏引退でナンバー1か?)共産党を叩いて敵視しています。地方政治においては共産党公明党の勢力が無視できない第三勢力であるのは古今東西変わらない情勢です。この二党どちらかを圧倒することが出来ない以上、必ずどちらかと手を組まないといけない。自公政権を見てもわかるように、他党と組むことをしない共産党がパートナーたりえない以上、政権の安定化のためには公明党と組むことが必要不可欠。組まずとも通さなければいけない法案に賛成して通してもらうくらいの友好関係を築いておくことは必要不可欠なわけですね。安倍政治というか、もうずっと前から自民の政治は公明と組んでおり、維新も同じ状況であるところを見ると、新興改革政党が登場する時、政権安定化のために公明党と組むというのがパターン化しそうな気がしますね。

 都知事となった小池氏が小池新党を作るという話が出ていますが、都政の抜本的な改革をやるとすれば、それこそ都議会の自民党を解党的大敗に追い込む必要性がある。議会を解散して選挙だ!とやれればいいですが、都議会でそれは出来ない。自民党が絶対飲めない法案を提出して自民党を追い込む。その結果、不信任案を自民党が出してくれればいいのですが、そう簡単に相手が挑発に乗って自滅覚悟で解散&選挙になるわけない。自民党不信任決議せずにはいられないような法案を提出して、解散&選挙でそのあとやっぱ止めま~すなんて引っ込めることは許されませんからね。

 他の野党が小池氏に協力的で小池氏の解散したい!という意向に賛同して「じゃあウチが不信任案を代わりに出しますよ、協力しますよ」と言って、不信任案を出して解散&選挙。―と考えたくなるかもしれませんが、これは言うまでもなく不信任決議の濫用。本来の趣旨に反する。憲政の常道上ありえないのでダメですね。

 議会を解散したいがために、都知事の政治に賛同している&都知事を支持している側が不信任決議を出して解散を後押しするようなことをすれば都知事が解散権を持つことになってしまう。地方議会において、トップによる解散は基本的にありえないというのが日本の地方自治政治なので、本来の趣旨から逸脱することになるこれは許されないでしょう。

 まあ、そんなことをアレコレ述べても、地方自治法第178条には①議員数の3分の2以上出席②出席議員の4分の3以上の者が賛成―ということが書かれているので、最低でも半分以上の議員がいないと無理です。なおかつ、都合良く自民の議員が欠席してくれるという事はありえないので、まず無理な話なんですけどね。

 それこそ自民の都議議員が容認できない法案を提出して不信任決議を出させる事態に追い込めれば別なんですが、よっぽどのことでないと相手は挑発に乗って死なばもろともと真珠湾攻撃を仕掛けるようなことはないでしょう。

 で、小池氏がそんなことをせずとも、議会の任期はそこまで長い先の話ではない。前回の選挙が2013年の6月、次の選挙は4年後の17年の6月辺りですから(統一地方選挙など他の選挙などとのスケジュールとあわせるためにずれることがある)。もう10月ですから、あと9ヶ月くらいですかね。それまでこれまでの議会運営の拙さ・東京都政治の拙さをPRして新党の準備をじっくり進めておくのがベストでしょうね。テレビなんか、改革派知事!腐敗与党をメッタ斬り―とばかりに後押しして盛り上げてくれていますから、今はこの流れに乗って自分を売り込む時期でしょうしね。

 というか、今後このまま行くと、小池ブーム・小池旋風は高まるばかりでその人気は衰えることはない。情勢は絶対に変わらない、自民党不利のまま。この形成はまず変わらない。小池新党になるにせよ、ならないにせよ、小池氏は着々と小池派・小池シンパを形成する・声掛けをするでしょう。日が経てば立つほど小池派の勢力は高まる。ならば、自民党など小池都政に反対する勢力は今不信任決議で解散&選挙に追い込んだほうがじつは良い。

 任期満了で選挙をした場合、小池新党にせよ、小池派勢力による議員連合にせよ、小池色の強い議員が多数派を締めるor勢力を大いに伸ばす。刺客を差し向けるかどうかは置いといて、反小池議員落選・小池勢力躍進!!という選挙になるのは間違いない。どうせ負けるのなら、傷口を最小限に留めるべき。任期満了での選挙は相手に有利。今ならダメージ・損失を最小限に抑えられる。そう考えて、自民党都議たちが団結して不信任決議に持ち込めると面白いんですけどね。

 今の既得権益を少しでも維持するには小池サイドの準備が整っていない今のうちに不意打ちするのがベストなんですが、まあやらないというかやれないでしょうね。影のドン何ていう人でも、お仲間に失職するリスクを覚悟して、今選挙やって自民党の傷口を最小限にしようと全員コントロールできるとは流石に思えないので。自民内だけでも説得できないでしょうし、自公あわせても4分の3にはいかないですからね。自公など野党的な勢力は対立から選挙の敗北で、「大敗により民意がわかったので、今後は都知事に協力する」と折れることは出来ますが、他の野党は特に小池氏と対立する重大な案件がなければ反対できませんからね。今の小池ブームに乗って自公を叩きたい所なのでまず乗らないでしょう。任期満了まで彼らも小池氏を見守るでしょうからね。

 彼女の政党と言っていいのでしょうか?旧みんなの党からなる「かがやけTokyo」が与党として彼女の支持に回っています。僅か3名ですが、次の選挙で小池新党の母体となって大々的にデビューするのでしょうかね。自民60、公明23、共産17、民進が二つに分裂していて14+4の計18。全体は127なので半分の60以上を取ることができればベストなのですが、維新がそうだったように地方選挙で勝ち切るのはなかなか難しいのではないでしょうか?中選挙区小選挙区の併用みたいですね。まあ短い期間内にどれくらい候補を集められるか次第なのでしょうか?民主が過去の2009年に54議席とっているので数さえ揃えられれば勝つ事自体は難しくないのかもしれません。

 気になるのは小池新党が選挙に挑むとなった時、まあ間違いなく自民を敵として設定するでしょうけど、自民を壊滅的に追い込めるのでしょうか?そこが見どころの一つですね。小池新党が大躍進で比較第一党に!となるのは想像するに難くないですが、自公はさほど減らさなかった。自民は30議席確保して、共産・民進・公明が壊滅的!というようなことにならないかということも焦点でしょうか。まあどういう勢力を小池氏が取り込むか次第なのでしょうけども。

 小池氏がどういう方向性を選択するか次第で、国政に与える影響も大なので非常に期待したいところですね。言うまでもなく、都議会において自民党に壊滅的ダメージを与えれば、次は五輪で国政の自民党とのバトルにまで発展する。彼女が対自民党ジャンヌ・ダルクになる可能性があるわけですから期待せずにはいられません。元々森氏と仲がよろしくない。五輪の不正の影に森ありで、森殺しを彼女が実行すれば、自民党の長老の首を取るわけですから、その影響力は計り知れないでしょうからね。今後の展開に注目ですね。