てくてく とことこ

15/12/18にアメブロから引っ越してきました。書評・時事ネタ(政治・社会問題)で書いていく予定です。左でも右でもなくド真ん中を行く極中主義者です。基本長いので長文が無理な方はお気をつけを

2014-01-01から1年間の記事一覧

習=安倍 日中首脳会談の話

中国との前に露との首脳会談があるのかな?天安門事件の時は日本がいち早く手を差し伸べて外交的孤立を救った・政治関係を修復し、国際社会への復帰の道を提供しました。クリミアで国際社会から孤立している今の状況で、何らかの譲歩と代償に関係正常化する…

中田考氏をパイプとして外交に活用すべき

同志社大のイスラム研究の内藤正典氏のツイートで思いついたこと。 英国外務省がイスラーム圏諸国からイスラーム法学者など論客を集めてひたすらカンヅメ議論をするというものがあるとのこと。毎週、違うテーマで国際会議をし、参加費用は数十万かかるが、そ…

テロと教育-マララ氏はテロ支援者

マララ氏はテロ支援者―教育先行はテロを生みだす ―という記事につぶやいたことについてのまとめです。挑発的なタイトルが故に炎上していたみたいですが、イスラムのテロリストがいかなる人間から生まれるかという背景を知っていると特に違和感もなく理解でき…

公文書の管理の現状

クローズアップ現代で「公文書は誰のものか ~問われる1400万件の管理~」、を見たちょっとした感想です。公文書といえども、重要で残しておくもの・保存しておくものと、必要ないから廃棄してしまうものがあり、どちらか分類して結果処分されてしまうものが…

本当は強硬派の司馬懿

そういや論語読んでたら、刑は社(ご神木)がある所で行うっていう話がありましたね。鄴に処刑を行う機能があるってのはひょっとしたらそれが関係しているのかも知れないですね。社稷の話にも繋がるかもしれないので、いつかつながってなんか面白いこと言えた…

議会政治と辞職勧告決議案の話

小渕が政治資金規正法違反で告発されても大臣や議員を辞めなければならないという法律はどこにもない―というのを見てつぶやいたことなんですが、 ―議員はともかく、大臣は参院で勧告決議出されたら、辞めなくてはいけませんよ。まあ、民主主義を知らない国民…

ISISに夢を見る若者

ISISに襲撃されたヤズディ教の話の続きです。 ヤズディ教・異教の女性を誘拐し、ISISの戦闘員に奴隷(嫁)として与えるという話は、職がなく結婚できない若者が兵士になるというあそこら辺の社会事情を象徴している話だなぁと思いました。金太郎的な世界観、お…

世界が注目するインドの軍備市場とアメリカのジレンマ

書くの忘れてたフォーリン・アフェアーズのやつです。 世界が注目するインドの軍備市場とアメリカのジレンマ スニール・ダスグプタ/ステファン・P・コーヘン ブルッキングス研究所 2010年11月、オバマ大統領の訪印。インドの国連安保理常任理事国入りを支持…

戦後アメリカ外交史 有斐閣アルマ

戦後アメリカ外交史 (有斐閣アルマ)/有斐閣 ¥2,268 Amazon.co.jp 戦後アメリカ外交史、佐々木卓也編のメモ。なんつーか編著はアカンね。一人の人が書いてないと問題意識とか浅くなっていかんですわ。原爆=対ソ牽制とか、日本の仏印進駐を簒奪とか表現して…

董卓とか袁紹の小話

「涼州」云々で董卓について色々つぶやいたのでその使い回し、穴埋めです。 そういや董卓は公孫瓚と違って、中央ポストに就けるチャンスはあったんだよなぁ。なんで少府のイス蹴っちゃったんだろうか?ずっと地元にいて軍権掌握するというメリットがあっても…

検察治国家モデルという話

自衛隊は法的に軍ではないので、軍犯罪は警察・検察が捜査することになる。裁判所もそれに関するストッパー機能はない。警察・検察に追随する。起訴便宜主義という特殊性があるので、自衛隊内部の犯罪を警察・検察がわざと見逃す こともできるようになってい…

ISISに襲撃されたヤズディ教の話

少し前に、ISISが少数派の部族を襲ったという話が話題になりましたが、それについて面白いのを読みましたので、それについて。↓リンク記事ですね。 イラクでイスラム国に迫害される少数宗教ヤズディ教(ヤジディ教)とは?彼らが直面する苦難とは?【写真特集…

黒人暴動と罰金社会

黒人射殺事件を引き起こした「利益追求型」 ニューズウィーク http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/201/08/post-3360.php… ミズーリ州ファーガソンで起きた、警官による黒人青年射殺事件。暴動が発生して混乱が収まらず非常事態宣言が発せられる事態にな…

東アジアの地域主義とか

東アジア云々の本を読んでの思いつき。そういや地域主義・地域統合という昨今の動き・流行りというのは、国家主権尊重・不干渉原則を基本とする国際秩序に対して、その原則から発生する国家間の問題を解消・予防しようという試みにほかならないんだよね。未…

マンガ・アニメの目の表現

マンガ・アニメの目の表現で気になった小ネタです。 チャンピオンの『クローズ』というマンガを昔読んでたことがあるのですが、今はもう読まなくなりました。今は違うマンガなのかな?同じ作者さんがチャンピオンで連載していると思うんですけど、それがちら…

廣瀬陽子著 『未承認国家と覇権なき世界』

未承認国家と覇権なき世界 (NHKブックス No.1220)/NHK出版 廣瀬陽子氏『未承認国家と覇権なき世界』読んで思いつきメモ。本書の内容に触れるのではなく、その「未承認国家」というモデルが面白いなぁというくらいの紹介ですが。まあ一応読んだのでご紹介をば…

「関西」として団結できない涼州

涼州人と并州人の違いという話の続き。辺境といえば幽州も入ってくるはず。劉備・盧植とかくらいしかパッと思いつかんが、幽州の人間にも中央への怨念のようなものを感じることはないんだよね。中央との繋がりはあることはちゃんとあるし。この違いはなにか…

『秦漢法制史の研究』 後

秦漢法制史の研究/創文社 ¥14,040 Amazon.co.jp 続きです。四篇途中から。 三章 漢の中郎将・校尉と魏の率善中郎将・率善校尉 一節 中郎将 五官・左・右中郎将という正式な官以外に特に職事のない中郎将という官が存在した。その職にあれば屯兵を率いる資格…

『秦漢法制史の研究』 前

秦漢法制史の研究/創文社 ¥14,040 Amazon.co.jp 大庭脩さんの秦漢法制史の研究です。まーた97年と82年の二種類ありますが、増補されてるパターンなのかしら?82年しか手に入らないっぽいですね。読んだのは82年版になります。 時代区分論も流行りの経済史も…

小渕優子さんの政治資金の話

小渕辞任、政権にダメージか?みたいな感じでヤフトピにあがっていたけども、大臣辞任でどうして?小渕さんがいなくなると安倍政権の目玉政策が実行できないというのなら理解できますが…。脇の甘い新人のポカなぞ政権に大した影響力・ダメージなんてないでし…

尚書事の話

【三国志】 尚書事について - Togetterまとめ 尚書事について領・平・録の違いってなんだろな~というのが前から微妙に気になってまして大庭先生の本読んでてなんかの拍子にググってこんなのを見つけてしまいました。ツイッターで三国志関係の面白いことをつ…

高坂正堯『古典外交の成熟と崩壊』から一言・二言

古典外交の成熟と崩壊I (中公クラシックス)/中央公論新社 ¥1,728 Amazon.co.jp古典外交の成熟と崩壊II (中公クラシックス)/中央公論新社 ¥1,728 Amazon.co.jp ―を読んでテキトーにつぶやいたことがあったのでそのまとめを。そんなに読んでいて、ふむふむ、…

安心供与というロジックの話

安全保障には威嚇の論理と安心供与の論理がある。攻めてきたら反撃で相手をひどい目に合わすぞというロジックと、相手にウチの国は攻め込む必要性がそもそも無いですよ~とか平和的な国なので軍事力行使のハードルは高いですよ~とかまあそういうロジックで…

慰安婦問題に反応するオランダ

※また性懲りもなく慰安婦問題の小ネタです。これいる?感がありますが一応転載。 www.asahi.com/articles/ASGB465SGB4UHBI00G.html… )に書いてあるように、オランダのティマーマンス外相が、河野談話見直しを求める日本国内についてすべきではないという立…

2014年ノーベル賞ネタ

ノーベル賞の時期が来て、また受賞したからというくだらない理由でマスコミが騒いでうんざりする季節ですが、一応そこら辺のちょっとしたネタを。 スターリンもヒトラーもノーベル平和賞候補者という話がRTで回ってきたけど、知らない人多いのかしら?平和を…

NHK特番、老人漂流社会を見た感想

『老人漂流社会 ”老後破産の現実”』というのをやっていました。見た感じだと社会福祉制度は存在すれども、機能せずーというところでしょうか?年金暮らしの人が、そういう独居老人用に住める施設を整備したほうがいいんじゃないんでしょうか?生活もそうだし…

電柱をなくす、無電柱化の話

はるか昔、電柱があることで景色、風景が汚いから電柱をやめて欲しいということを書いた記憶がありますが、今東京五輪の関係で、無電柱化が進められる法案が出されたようですね。これをきっかけに進んでいくといいですね。 インフラの老朽化もありますし、そ…

冷戦の起源⑥

冷戦の起源I (中公クラシックス)/中央公論新社 ¥1,836 Amazon.co.jp冷戦の起源II (中公クラシックス)/中央公論新社 ¥1,728 Amazon.co.jp ラストになります。こんな長いのツイッターでつぶやけないですね。Ⅱ、下巻はかなり適当なメモです。そんなにⅠ、上巻…

2014香港デモ雑感

自由な候補者を選ぶことを求めて、香港でデモが発生しました。香港デモは沈静化するでしょうか?しかし選挙を導入しながら、特定の候補者を認めないなんてガス抜きにしては拙い対策ではないでしょうかね?まあ、英統治時代から、ずっと前からこういう形だっ…

ヤンジャンが面白いとかそんな話+ジャンプの長期連載の弊害

短いですが、最近そんな話もしてなかったのでいいかなと。サンデーで『ケンイチ』と史上最強の名医じゃなくて、『最上の明医』(混ざってしまった(^ ^;))も連載終わってしまいましたね。最近、サンデー面白い新連載もないですしね。天使の輪が見えるやつの…