てくてく とことこ

15/12/18にアメブロから引っ越してきました。書評・時事ネタ(政治・社会問題)で書いていく予定です。左でも右でもなくド真ん中を行く極中主義者です。基本長いので長文が無理な方はお気をつけを

政治・社会問題

ハロウィンに見る現代版お祭り

ハロウィンなるものについてコメントするようなこともないと思ったのですが、思いついたので一言。 そういや昔ハロウィンについて書いてたな~と想い出しましたが、まあコスプレ大会でコスプレというものの一般化と、周辺にゴミ云々で迷惑かけると。お菓子な…

臨時会召集拒否?憲法53条無視の暴挙

ネタがなくて困っている時に、またまたネタを提供してくれたようです。まあ、まだ未遂ですが。 TPPの合意や内閣改造で臨時国会召集を野党が求めた所、与党は首相の外遊などを理由に消極的な対応をとったとか。これで結局53条の規定による両院どちらかの四分…

野球賭博で思ったこと(2015/10)

ヤクザについて 山口組分裂についてコメントするような知識もないので特に取り上げなかったのですが、「ヤクザの仕事は弁護士に取られた」山口組分裂について専門家が質疑応答 を見て、思いついたことを一言・二言。 山口組分裂で抗争がなくはないけれど、ま…

ブロックリストと朝日の「右翼」

落選運動とブロックリスト で書いてなかったことを思い出したので、そのことについて。短いですけど、時間がなくなってしまったのでこんな小ネタで。 ブロックリストなるもので、特定の人々を「疑わしきを罰する」態度で自分たちから排除していく。その危険…

「政治活動」は正義を実現するものではない

18歳選挙権:高校生のデモ参加容認…文科省通知案http://bit.ly/1NgjPOs 高校生の政治活動を一部容認みたいなのを見て、むしろなんで今まで政治活動を制限していたんだ…。ほっとけよと思いましたが、学生運動の名残だとか。卒業式の妨害とか、そういうものの…

シリア難民問題に無関心な安倍答弁

そうだ難民しよう―の続きでこんな話を。安倍総理が国連総会で演説後、ニューヨークでのインタビューで質問を事前に制限していという話で、海外メディアから批判されていたという話をみました。日本の記者クラブという異常な環境に慣れてしまっているから、そ…

そうだ難民しよう

「そうだ京都に行こう」ではなく、「そうだ難民しよう」というフレーズが話題になっていました。 元ネタの写真を知りませんが、写真をモチーフに画を描いて、楽に豊かになりたいから難民しようみたいなメッセージを書きくわえていました。まあ、そりゃ大問題…

落選運動とブロックリスト

SEALDsが安保法制に賛成した議員を落とせと落選運動を始めたとか。日本の選挙制度では自由・公平な選挙運動が出来ない。しかし落選運動は特に禁止されていない。 落選運動というものを通じて日本に自由な選挙運動が広がる一つの契機になるかもしれないとい…

安保法制の裁判所の判断について

違憲「安保法」訴訟“弁護団長”が明かす「戦略」と「勝算」dot.asahi.com/wa/201509150016.html… 統治行為論―砂川事件の最高裁判決で示されたように、国の安全保障のような高度に政治的な事案は、「一見極めて明白に違憲」と認められない限り、裁判所は判断を…

共産党が選挙協力を決断

共産党が重大な決断をしたとかいうので、解党宣言でもして民主党などに合流を呼びかけたのかと思ったら、選挙協力を決断したとのこと。ハードルを下げといて、クリアして評価を上げるという戦術ですね。個人的にはやって当たり前のことをようやく決断したか…

株価下落で年金毀損、安倍政権崩壊の序章になるか?

爆笑問題の大田さんいわく、安倍さんにとって国会周辺のデモは尊敬する岸さんと同じ状況を作り出す舞台装置だとか。岸さんと同じになるには、法案可決後の速やかな辞任が必要なのですが、果たしてそれは行われるでしょうか?まあ、岸さんがやらなかった解散…

首相辞任の慣習の崩壊と自民党の「共産党化」

短いので前回のフィリバスターとまとめて書こうと思ったが、立憲政治の慣習という大事な話なので分割。 安保法案が成立したら、当然野党は辞任を求めるだろう。「あなたの尊敬するおじいさんは、法案成立に伴う社会の混乱の責任をとって辞任をした。あなたも…

安保法案の審議について(フィリバスター)

三村マサカズさんが安保とか俺なんにもわかんないけどこんなに揉めてるならなんかおかしいんじゃないの―とつぶやいていた。「なんにもわかんないけどこんなに揉めてるならなんかおかしいんじゃないの」、こういう風に思わせたら最後、自民党・安倍晋三の信頼…

ヤバイという言葉について思うこと

※言葉の話なので、身体論として語ろうかな?とカテゴリーで悩みましたが、めんどくさいので、このまま転載。 「やばい」は褒め言葉?=「婚活」「イクメン」も9割浸透-国語世論調査・文化庁 とあるように、「やばい」という言葉が定着して久しい感じがあり…

司法試験漏洩問題の話

司法試験漏洩問題についてコメントを。 司法試験で問題の作成をする考査委員の明大法科大学院の青柳幸一教授が憲法の論文試験の問題を教え子の20代の女性に漏洩したという話です。 今年は132人で作り、憲法を担当したのは13人だとか。それだけ多くの人が関わ…

安保法案と民主党解党論

中堅議員が野党再編のために岡田代表に解党を要請したという話がありました。岡田代表は拙速な解党・党名変更は不信を招くとしてこれについて否定的なコメントをしていました。 というのも、維新と合流するしないにせよ、民主の離党組は選挙区で当選した議員…

軽くなる「強行採決」という言葉

強行採決、強行採決と最近良く言われていますけど、「強行採決」という明確な定義があるわけではありません。 十分な審議を尽くしていない。審議時間が足りていないという意味での強行採決もあれば、審議時間があっても、その法案の論理性がおかしい。議会で…

軽減税率の控除案について

軽減税率の導入は消費税増税時の公約でしたが、未だに実現されず、ようやく年末に法整備されるとか。そして今上がっているプランが、買い物時に消費者が10%分を支払い、「酒類を除く飲食料品」は後から2%分を払い戻す仕組みだとか。 またその上限が4000円…

公明党員の9143名の署名で思うこと、もはや公明党に「平和主義」はない?弱まっている?

戦争法案反対!は、公明党の切りくずしか? で書いた続き、まあ補完的な話を。穴埋めとして。 公明党本部に9143名の署名を持って行ったところ、党職員は電話越しでの対応。署名はガードマンに預けるか、持って帰ってくれという対応をしていた!というのが少…

解釈改憲と旧最高裁長官?ポイントは現最高裁の判断

憲法の番人、最高法規の解釈は、最高裁がするものであって、憲法学者ではないという自民党の主張がありました。そのカウンターとして、元最高裁の人連れて来て「違憲だ」って言わせるという出来事がありました。 参考:「集団的自衛権行使は違憲」 山口繁・…

米欧メディアは、安倍談話を見て日本よりも自国の過去を反省すべき

安倍談話の話で、この前コメントを書きましたが、そういやこんなこと書いてなかったなということを思い出したので、穴埋めがてらに書いておこうと思います。 内藤正典著、イスラーム戦争の時代でメモしておきましたが、欧州諸国は、植民地支配の謝罪と反省を…

モラルの低いデモ参加者は、デモ成功の証

国会前のデモが盛り上がっていますが、それと関係あるかないかはさておき最近気づいたデモの性質で重要だと思う話を。 デモに参加する若者が、政治に参加する重要性をモラルの視点から説きながら、本人は飲酒・喫煙をしている。自分のモラルはどこいったんだ…

五輪エンブレムのパクリ疑惑

佐野研二郎氏が作った五輪のエンブレムがベルギーの劇場のそれと酷似している、パクリ疑惑が浮上した件について、触れていなかったので一言二言書いてみたいと思います。確かに似ていることは似ている。 東山翔さんのトレパク事件についてで、以前触れたので…

朝日の記者がツイッターで炎上した話について

朝日の記者がツイッターでツイートを取り消して謝罪したことで叩かれた話について。 「政治の季節」の過ごし方【追記あり】 - 擬似環境の向こう側 この記事を参考にしました。ここに書いてあるとおりですね。殆ど拙意見と同じですね。そして問題の本質は、そ…

武藤議員の失言よりも参院改革の失言を

時間がなくなったので短いネタで。 武藤貴也という若手議員が、デモで戦争に行きたくないという主張は自己本位のわがままである!みたいなツイートをして叩かれていましたね。まあ、きっと大国としての責務を果たさなくてはならないということが言いたいんだ…

安保法案を巡って起こった反安倍政権の声(ただし的外れな反発…)

同志社大の教員と学生 安保法案賛同の学長追及 = 長周新聞 http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/anpohoansandounogakutyoutuikyu.html… 改憲すべきという立場だから、村田氏の主張に賛同出来ないのだけど、この同志社大の批判は筋違いでしょう。学長だからこ…

SEALDsが批判に対して激怒した件

SEALDsのデモを批判したとかしていないとかなんたらかんたらありました。個人的にデモの内容はともかく、それ自体については好意的に見ていました。しかし、今回の一見で、ああやっぱりやらかしてしまったか…という残念な気持ちになりましたね。 どなたか学…

又吉直樹の芥川賞と出版業界

火花/文藝春秋 芸人の又吉直樹さんが芥川賞を受賞したとか。正直、芸人が書いた処女作でいきなり芥川賞…?と感じましたが、今の出版業界状況なら、出版不況で業界が困っている昨今なら十分有り得る話でしょうね。話題を振りまいて、これまで本を読まなかった…

反省というシステムがなければ組織として腐る、信頼はなくなる

山元教授の安保法制の話と、憲法学に必要なのは真摯な反省 のところで書いた続きのようなもの。批判に向きあう文化が必要、反省をもっと組織文化として根付かせよう!的な話です。 憲法学は自身の矛盾に向き合うべきだという話を書きました。共産党も同じで…

民主党の支持を伸ばすには労働問題、賃金上昇に取り組むしかない

:ABCマートが違法長時間労働の疑いで書類送検されていましたね。上重アナで思い出しましたけど、そんなアナ囲ってる暇・カネがあるんだったら、従業員増やして残業なくせよ!!!ってめちゃくちゃ叩かれてそうですね。ABCマート。靴の会社だけに、「叩か…