てくてく とことこ

15/12/18にアメブロから引っ越してきました。書評・時事ネタ(政治・社会問題)で書いていく予定です。左でも右でもなくド真ん中を行く極中主義者です。基本長いので長文が無理な方はお気をつけを

政治・社会問題

民主党は戦争法案アピール以外に支持されたくなる魅力を作れ

民主党が今回の法案で安全にならない!リスクが高まるんだ!的なことを演説していましたけど、それはわからないでしょう。日米安保の強化をしないことがリスク軽減、もしくは現状を維持できるとは到底思えません。民主・維新の共同提出の時にやってたように…

チョロい世論では自民党の強行採決を止めることなど到底不可能

世論がチョロいという話。92年のPKO法案後、93年の総選挙で与党は223議席。99年の周辺事態法では、翌年(00年)の総選挙で233議席。01年のテロ特措法(01年)では、少し間が開いて03年の総選挙で与党237議席。んで最近の、もう最近でもないか、特定秘密保護法…

新国立競技場とひんしゅく森さん

新国立競技場で森さんが云々かんぬん言っていたが、あの人は本当人を怒らせる天才だと思いました。以前書きましたけど、森さんは自身の周辺でチヤホヤされて思い上がってるっぽいので、口にチャックをかける、首輪をつけておかないと危険でしょう。 あの人が…

村田晃嗣さんの安保法制に対する答弁について

【安保法制公聴会】同志社大学長・村田晃嗣氏「学者は憲法学者だけではない」「戦争法案と表現したら安保の理解深まらない」 についてコメントをば。 山元教授の安保法制の話と、憲法学に必要なのは真摯な反省という話というところで前回、憲法学にはこれま…

平良好利氏のインタビューから思いつきを少々:押し付け憲法・占領政治体制を現代に甦らせる安倍体制

引用から、感想を書きたいと思います。 普天間基地移設問題が浮き彫りにした敗戦国・日本の現実 『戦後沖縄と米軍基地』著者・平良好利氏インタビューダイヤモンド・オンライン http://bit.ly/1IXW8qT より。 「占領のシンボル」である在日米軍の撤退と基地…

デモと学者、山口さんの話 ルール・マナーなき学者の言論活動…

国際法学者は賛成が多い云々という発言があり、同志社大学学長の村田さんが持論を展開するという話になったようですね。まあそれはともかく、今の憲法学者の状況を見て、国際法の学者は巻き込まないでくれ感でいっぱいになっていると思います(笑)。 しかし、…

存立危機事態=予防戦争?&NATOと武器輸出

「存立危機事態」云々かんぬんの答弁をチラッと見て思ったのですが、予防戦争のことを念頭に置いているのかな?とふと思いました。北朝鮮を事例に、米艦を攻撃、そして我が国へも攻撃が切迫している時。またミサイル警戒にあたっている米艦が明確な危険にさ…

過度に危険視される日本会議

安倍内閣を牛耳る「日本会議」とは? 閣僚の約8割が名を連ね憲法改正を画策! - エキサイトニュース(1/3) 日本会議というのが好ましい団体ではないにせよ。根強い影響力がある!ってのはどうかなぁ…。こういう見方はかなり疑問。 安倍政権や今の自民党がお…

自公維連立政権の話

維新の足立議員が、「民主党が審議拒否といった55年体制を彷彿とさせるスタンスを続けるなら、自公維の三党で新しい政治を作っていくしかない。三党が与野党に分かれていても、切磋琢磨していくことが肝要。」といったツイートをしていました。 これにフライ…

解釈改憲と中国の海軍基地建設、比との軍事協力の進展

詳しく書こうかなと思いましたが、体調良くないのでざっくりとした感じで(いつもざっくりしてますが(^ ^;))。 海自、比軍と南シナ海で合同演習 米豪らと合同パトロールする前兆?米メディア推測 南シナ海問題:米国防長官、中国を非難 一歩も引かぬ米中、…

論理性のない反戦デモは逆効果

「解釈改憲」への反対というのは同意できるが、戦争したくない&行きたくないから反対だ!―というデモでの主張には違和感を覚える。小川さんが言ってるように、そもそも自衛隊の能力は世界中にあちこち展開して、いろんな任務・作戦が遂行できるようにはなっ…

共産党の非合法化とか

ドイツではKPD・ドイツ共産党という政党そのものが禁止されているが、共産主義やそれを訴える政党の結成が禁止されているわけではない。というのもこのKPDが武力革命路線を捨てず、民主主義を否定していたから、そしてナチスの後継政党だったドイツ社会主義…

バカリズムの立ち読み発言で気づいたコンビニ=ファーストフード

バカリズムさんが、立ち読みをする客についてマナーが悪いということが話題になっていました。いわく、「俺は金を払って買うのに、立ち読みをする奴が邪魔で本が取れない。立ち読みをするのは勝手だけど、買うやつ来たらどけよ!」と。「他の客が来ても、ど…

反戦デモ、支持団体の明確化を

野球ネタ書こうと思いましたが、身体論的なネタを書いて、野球書いて、趣味丸出しにするのもアレなんで政治ネタを挟んどこうかなと。SEALsという団体、反戦デモの話です。 SEALDsという新しい若者中心の運動・団体があるとか。彼らが最近の反戦デモの主体と…

改憲で違和感を覚えたことまとめ

改憲云々でつぶやいたことのまとめ。主に「?」で感じたことをまとめてあります。昨日更新するの忘れてたので、また野球ネタでも書きますか。まあ需要無いんですけどね。 政治学者の山口二郎さんが、「日本国憲法はもはや歴史となった」という内容のツイート…

日本共産党はなぜポツダム宣言を絶対視するのか?

ネタと時間に困ったのでこんな話を日本共産党はなぜポツダム宣言を絶対視するのか? (BLOGOS 竹中正治) たまたま、こういうものを見つけて読んだので、これを参考にして話をします。まあ末尾を読んで分かるように、この御方も?な人のようですが、そもそも経…

自衛隊の組織腐敗とかPTSDとか…

時間がないので短いネタを一つ。集団的自衛権行使云々の流れの中で、自衛隊のPTSDが話題になったので、それに関連した話です。 海外派遣の自衛官54人自殺 インド洋、イラクで活動 http://www.sankei.com/politics/news/50527/plt1505270034-n1.html… 後方…

元少年A「絶歌」出版について

神戸で連続児童殺傷事件を起こした酒鬼薔薇こと元少年Aが手記を出版したとか。それについて一言二言。 なんか長くなりそうなのと、ひょっとしたら誤解を招くおそれがありそうなので、先に結論を書いておくと、今回の出版はすべきものではなかったし、許され…

ポツダム宣言での歴史認識の続き

総理のポツダム宣言を読んでない云々について―の続きです。このツイート何故かめっちゃ伸びたのですけど、その反面リアクションもありました。んで、違ってるぞ!という反応があったのは前述のとおり。 んでその後修正ツイートをしたのですが、読んだことあ…

国民投票で戸別訪問が解禁

国民投票で戸別訪問が解禁されるという話。短いですが、重要なためにブログで書くことにしました。 大阪都構想:住民投票、改憲国民投票の「予行演習」 毎日新聞http://mainichi.jp/select/news/2050519k0000m010113000c.html… ―にあるように国民投票は戸別…

総理のヤジに見る政治家の質

安倍ちゃんが「早く質問しろよ」とヤジを飛ばして、議会が紛糾したことについて。 「早く質問しろよ」は流行りそうな気がしないでもないインパクトあるフレーズですね(^ ^;)。辻本さんが関係ない下らない質問をしたとかしなかったとか。くだらない質問をし…

人文科学の削減の話題について 有益性と有用性という視点

文学部の削減・縮小という話題がありましたので、その話題についてコメントを。他の人が、昔は先進的な知識を導入するには独仏語が英語と同じくらい必須だった。しかし、理系分野の新しい知識なんかは英語で十分カバーできる。むしろなかなか英語化されない…

部活とワタミ ガチ勢VSエンジョイ勢という図式・論理

ユーフォニアムというアニメを見ての思いつき。中学に入り、部活というもので初めて人間関係がギクシャクしだすという経験をした人は多いと思う。かくいう己もその一人。あの部活による人間関係の破綻は、大会という競争原理を前にしたガチ勢とエンジョイ勢…

憲法記念日につぶやいた憲法の話

憲法記念日で憲法関係でつぶやいたもののまとめです。 現在の憲法学は「押し付け」ですが、それが何か問題でも?みたいなのが主流になってるとか…。そりゃアカンですなぁ。正統性に瑕疵があるのは間違いないのですから、全く同じ条文でも改憲プロセスを経て、…

すき家で店員が倒れたという話を聞いて思ったこと

高円寺のすき家に行ったら、ワンオペで店員が倒れていたというツイートを見ました。一連のツイートはかなりRTされて伸びていて、一万件はオーバーしていたと記憶しています。 本部から緊急アナウンスで、店員の体調不良のお詫びとお代は頂きませんというもの…

人口グラフを見て思うこと

東京劣化 (Kindle版―東京劣化)という本についてのつぶやきが目につきました。 秋田圏は今後5年間、少子高齢化でどんどん悪くなるのだとか。しかし5年後の2020年を過ぎると、高齢者人口が減少に転じるので圏内の成長率が上昇に向かっていくとのこと。 日本…

地方統一選、選挙カーという騒音

地方統一選があって、選挙カーがうるさいこと極まりない日が続きました。子供の頃は、うるせえなこいつら!と激怒した記憶がありましたが、そういや最近聞かなくなったな。政治家も政治運動も、ようやく学習してステップアップしたか、よしよしと思っていま…

本庄第一高校サッカー部員が韓国で集団万引

埼玉県内の私立高校生が海外(韓国)で集団万引という事件がありました。万引というか、普通に窃盗ですよね。普通に懲役くらうのでは…?わざわざ海外で試合をしに行くのなら相当な実力のある強豪校っぽいですが、サッカーだしそうでもないのか?何故高校名が報…

法治国家としてのプロセス軽視

今日もまた時間がなくなってしまったので簡単なものを。辺野古の移設関連作業が環境基準に適わないというのは、以前から指摘されていたこと。そしてそれを名目に、翁長氏はストップを要求しました。 ところが、沖縄防衛局局長井上一徳氏は、林芳正農林水産相…

将棋の電王戦 「角成らず」で人間の勝利

※ボードゲーム枠ということで、スポーツの枠で別館にもっていこうかな?と思いましたが、面倒くさいのでこっちに転載。 ちょっとした小ネタとして将棋の電王戦の話を。将棋はルールを知ってるくらいでそんなにやるわけではないのですが、いろいろ面白い事が…